ここから本文です。

更新日:2022年5月23日

令和3年度「くろもんトピックス」(10月)

スクールコンサート(10月29日)

ながさきOMURA室内合奏団のみなさんによる5年生対象のスクールコンサートがありました。曲が変わるたびに「ああ!」とうなずきと歓声が上がった「ベートーベンメドレー」や誰もが知っている人気のJ-POP「夜に駆ける」などのすばらしいプロの演奏に感動し,とてもよい経験になりました。

コンサート1

コンサート2

4年生は理科「私たちの体と運動」で筋肉や骨について自分でテーマを決めて調べ学習をしています。人体模型を見ながら興味津々です。

人体1

人体2

授業参観・懇談会(2・4・6年生)(10月28日)

授業参観二日目は,2,4,6年生で実施しました。本日も多くの保護者の方々が来校されました。
2年生は,国語科で仲間になる言葉あつめを学習しました。

2年1

2年2

 

4年生も国語科でつなぎ言葉(接続語)の学習をしました。文と文をつなぐ言葉としていろいろな意見が出ました。

4年1

4年2

 

6年生は総合的な学習「健康博士になろう」で,自分たちが決めたテーマに沿って調べたことをChromebookをつかって発表しました。授業参観後は,体育館で来月予定している修学旅行の説明会を行いました。

6年1

6年2

授業参観・懇談会(1・3・5年生)(10月27日)

今年度,本校にとって初めての授業参観・懇談会を行いました。授業開放や教育週間等で授業を参観していただく機会はありましたが,学級懇談会は一昨年の11月以来,約2年ぶりの実施となりました。感染警戒レベルは引き下げられてはいますが,引き続き感染防止のため実施学年を各階一学年として二日間で実施します。初日は1,3,5年生です。子供たちの学びの様子を見に多くの保護者が来校されました。

1年生は国語科で説明文の読み取りをしたり親子でリースの飾り付けをしたりしています。

1年1

1年2

3年生は,スーパーマーケットのひみつや工夫についてたくさんの意見を発表しています。

3年1

3年2

5年生は国語科の「漢語と和語」についてChromebookを使いながら考えを出し合いました。

5年1

5年2

図書集会(10月26日)

今日の朝は,図書委員会のみなさんによる図書集会がありました。図書室と各教室とをリモートでつないで行いました。学年別の多読賞の紹介では,名前を呼ばれるために歓声や称賛の拍手が各教室から聞こえてきました。その後,各学年に人気の本の紹介がありました。クイズ形式で大盛り上がりの朝の時間でした。今週から「ブックハート月間」が始まります。読書は心の栄養です。これからもたくさんの本に触れてほしいと思います。

図書1

図書2

図書3

図書4

読書ボランティアの方々が,図書室を秋の装いにしていただきました。

図書5

秋さがし(10月25日)

1年生は,生活科の学習で秋探しに出かけました。途中の大村公園では,葉が色づいていることに気づきました。寺島へ行き,どんぐりやまつぼっくりなど,たくさんの秋にふれることができました。学校に帰ってからは,寺島で見つけたそれぞれの秋をスケッチと文でまとめました。

秋1

寺島では,町内会長さんが子供たちを迎えていただき,お話をしていただきました。

秋2

秋3

秋4

クラブ活動(10月22日)

今学期初めてのクラブ活動でした。それぞれのクラブで楽しく活動しています。感染症の警戒レベルが引き下げられたことを受けて,家庭科クラブではフルーツを使った調理もできるようになりました。

家庭科ク

サッカーク

バドク

1学期に続き,地域の方のご指導も受けて活動しています。

お茶ク

お花ク

スマイル会(学校支援会議)(10月21日)

今年度2回目のスマイル会(学校支援会議)を行いました。学校評議員,健全協,民政児童委員,町内会長,スクールガード,PTAなど各関係の方々が出席され,学校の教育活動について様々なご意見や御質問,ご感想をいただきました。あらためて地域の方々のご理解,ご支援あっての学校だということを実感しました。

スマイル1

スマイル2

スマイル3

スマイル4

今日の給食では「くりつぼ」が出ました。くりつぼは川棚町の郷土料理です。料理を盛る椀を壺に見立てていて,「栗が入った煮物を壺に盛る」ということからこの名前がついたそうです。秋の味覚を楽しんでいます。

くり

ミライ0N図書館見学(10月20日)

2年生は生活科の学習で,ミライON図書館見学に行きました。図書館では,働く人の仕事やみんなが使いやすくするための工夫などたくさんのことを学びました。蔵書の数や,毎週多くの本が入ってくることに驚き,自由に本に触れる時間ではそれぞれ興味のある本を手にとって読んでいました。見学を通して学んだことをもとに新聞作りをします。どんな新聞ができるか楽しみです。

 ミライ1

ミライ2

ミライ3

ミライ4

 

ゲーム集会(10月19日)

今日の朝は,ゲーム集会がありました。集会・栽培委員会のみなさんが計画し,「あいうえおビンゴ」大会をしました。全員が体育館に集まることができないため,Meetを使って各教室とつなぎリモートで行いました。各自ランダムにビンゴカードにひらがなを書き入れ,委員のみなさんが文字を紹介するたびに,各教室から歓声が聞こえていました。いろいろな制約の中,工夫を品がゲームを楽しみました。

ゲーム1

ゲーム2

ゲーム3

ゲーム4

3年生は体育科でリレーの練習をしています。右手でもらって左手に持ち替える動きを練習したあと,実際にチームに分かれて競走しています。

3リレー

給食訪問・栄養指導(10月18日)

先週末より気温がぐっと下がり,本来の秋の気候になったような気がします。寒暖の差が大きいため,子供たちの健康管理にも留意してまいります。4年生では栄養教諭の給食訪問・栄養指導がありました。今回は骨を丈夫にするカルシウムについてのお話です。栄養のバランスがしっかり計算されている給食をたくさん食べて,丈夫な骨と元気な体を作っていきます。

栄養指導1

栄養指導2

先週の土曜日は,隣接する幼稚園の運動会でした。晴天の下,園児のみなさんの元気な演技,競技で盛り上がりました。

幼稚園運動会1

幼稚園運動会2

おもちゃ大会(10月15日)

2年生は、生活科で作ったおもちゃで遊ぶ「おもちゃ大会」を開きました。前半,後半に分かれて,自分のクラスはもちろん,他のクラスのおもちゃコーナーも回りました。遊び方の説明を熱心に聞いたり,工夫を凝らしたおもちゃに感心したりしながら楽しく遊び,笑顔いっぱいの大会になりました。

大会1

大会2

大会4

大会5

いもほりをしました(10月14日)

収穫の秋です。1年生が中庭の畑でいもほりをしました。6月初旬に芋さしを行い,毎日朝から水やりをしたり草取りをしたりしながら大切に育ててきました。今年は大雨などの悪天候もあり,例年よりちょっと少なめでしたが,畑の中から出てくる芋にみんな大喜びでした。さあ,持ち帰ったお芋はどうやって食べるのかな?

芋1

芋2

芋3

芋4

芋5

We all live on the earth(10月13日)

6年生は外国語科の学習で「We all live on the earth.」の学習をしています。食物連鎖について調べた情報を整理して,自分の考
えを入れて発表することを目標にがんばっています。学習の中で食物連鎖に関する簡単な文を読んで,食べる食べられるの関係や生き物のすみか等について理解を深めています。今日は新しく来日されたALTが授業参観で子供たちの活動の様子を見に来られました。

食物連鎖1

食物連鎖2

1年生は体育科でボール遊びの練習をしています。キャッチボールやボールを高く上げる活動などを通して,ボールの扱いに慣れています。

ボール1

ボール2

就学時健康診断(10月12日)

来年度1年生になるみなさんの就学時健康診断が行われました。現在のところ本校に入学予定の人数は100名です。健診前の受付では間隔をあけて検温と消毒を行います。

受付

体育館では視力検査を行いました。

視力

内科検診や歯科検診,教育相談は受付順に行います。健診を待つ間,体育館や各教室では,市の養護部会作成のメディアに関する動画や健診の説明動画を見てもらいました。

動画1

動画2

新1年生のみなさんの入学を心待ちにしています。

おもちゃ大会に向けて(10月11日)

2年生は生活科で作ったおもちゃで遊ぶおもちゃ大会に向けて,みんなが楽しめるように自分たちのおもちゃの仕上げや看板づくりなどに取り組んでいます。ロケットポンやピョンコップ,パッチンジャンプなど楽しいおもちゃがたくさんできています。本番が楽しみです。

おもちゃ1

ロケット

おもちゃ2

看板

ボード

6年生は音楽科で「カノン」のリコーダーの運指を練習しています。順番に音を出して音色の確認をしながら学習を進めています。

リコーダー1

リコーダー2

ミシンがけに挑戦(10月7日)

5年生は家庭科の学習でミシンがけの練習をしています。上糸を通し,下糸を引き出して練習布を縫っていきます。上下の糸のバランスを考えながらグループの友だちと協力しています。

ミシン1

ミシン2

1年生は図工科で読書感想画を作成しています。「カメレオンのかきごおりや」という本を読んで,カラフルな感想画を描いています。

カメレオン1

カメレオン2

運動場では,隣接する幼稚園のみなさんが運動会の総練習に取り組んでいます。先日の小学校に続き,今度は幼稚園のみなさんが元気に競技や演技の練習をがんばっています。

幼稚園

研究授業(10月6日)

運動会が終わり,学習にもいっそう力を入れているところです。スポーツの秋,学習の秋と,子供たちのがんばりが見られます。

今日は,6年生で国語科の研究授業を行いました。本校の研究テーマである「深い学び」について,「海のいのち」の学習をしました。子供たちは,物語文の山場の読み取りを丁寧に行い,自分の考えを積極的に発言していました。さすが6年生という読みの深さで,成長を感じることができました。

海1

海2

海3

海4

応援団解団式(10月5日)

代休開けの本日,朝の時間に応援団の解団式を行いました。運動会まで約ひと月,各色を盛り上げようとがんばってくれた応援リーダーや6年生,各学年の頑張りをねぎらい,感謝の言葉を伝えたり,先生方からのお話があったり,最後にみんなで声を張り上げて応援をしたりと各色で最後の時間を過ごしました。
大いに盛り上がった運動会,感動の余韻に浸りながら,今日から通常の教育活動が再開します。学びの秋に向かっていきます。

赤1

赤2

黄1

黄2

緑1

緑2

運動会(10月3日)

晴天の下,運動会を開催しました。今年度も感染防止のため,午前中のみの実施としました。保護者(家族)のみの参観でしたが,子供たちは暑さに負けず,これまでの練習の成果を十分に発揮して演技に競技に,応援に取り組みました。

開会式では,背筋を伸ばし,台に注目しています。精一杯の力を発揮してがんばろうという気持ちが伝わってきます。

開会式

児童代表の言葉では,1年生4名がはきはきとあいさつすることができました。

1年生児童代表

各学年とも徒競走,リレー,表現,応援をがんばっています。

競技1

競技2

競技3

応援

競技4

競技5

最後の練習(10月1日)

今日から10月,令和3年度の教育活動も後半に入ります。日曜日の運動会に向けて各学年とも最後の練習をがんばっています。3年生は「大小タイフーン」で学級ごとに特訓を重ねタイムを縮めています。感染防止のため,棒を握るときは滑り止めのついた各色の手袋をつけています。

タイフーン

6年生は初めて法被を着てソーラン節の仕上げをしています。力強い踊りになってきています。

法被

2年生も隊形移動がスムーズになり元気な踊りになりました。

2ダンス1

大きなてるてる坊主のおかげで当日はいい天気になりそうです。

テルテル

もうすぐ

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118