ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和3年度「くろもんトピックス」(7月)

ここから本文です。

更新日:2022年5月23日

令和3年度「くろもんトピックス」(7月)

給食白衣補修作業・ベルマーク集計(7月29日)

暑い日が続いていますが,PTA保健環境委員のみなさんが子供たちの給食用白衣の点検や補修,アイロンがけの作業をしていただきました。これで2学期も安全・安心な給食の時間が過ごせます。ご多用な中,作業をしていただいた各委員の皆様のご協力に感謝します。

白衣6

白衣7

白衣3

白衣4

作業が早く終わったため,ベルマークの集計作業もしていただきました。

ベルマーク

 

校区連ジュニアリーダー研修会(7月23日)

夏休みに入って3日,オリンピックも始まります。今日は大村小校区連のジュニアリーダー研修会が玖島崎キャンプ場で行われました。各地区から集まった子供たちで班編制を行い,各班でまずは食材の買い出しにスーパーに行きました。その後,キャンプ場で火起こしや,飯ごう炊さんに挑戦しました。火起こし器で火種から日を大きくし,その間に米をとぎ,水を入れるなどみんなで役割分担をしています。アウトドア活動を通して子供会のジュニアリーダーを育成する毎年恒例の取組です。多くの保護者や地域のみなさんのご協力も大変ありがたいです。

キャンプ1

キャンプ2

キャンプ3

校長先生の火起こしはプロ級です。

キャンプ4

1学期終業式 無事故の夏休みを!(7月20日)

今日で1学期の教育活動が終わります。終業式の朝,各教室では,3ヶ月半の生活で成長したこと,夏休みの生活についてなど子供たちへの温かいメッセージが書いてあります。

メッセージ1

1年生も自分の身の回りの整理整頓がしっかりできるようになりました。

メッセージ2

終業式では,リモートで校長先生から夏休みのくらしについてのお話がありました。

講話1

講話2

各学年の代表の言葉では,1学期にがんばったこと,できるようになったことや2学期に向けての目標などをしっかりとした言葉で述べることができました。

代表1

代表2

明日から36日間の長いお休みに入ります。感染症に気をつけて,みんな元気に無事故の夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

1学期最終週です(7月19日)

終業式を明日に控え,各学年ではまとめの学習や夏休みの生活や学習の準備をしています。1年生は,芋さしをした畑の雑草をみんなで協力して抜いています。

草取り

2年生は夏休みにがんばることを考えています。「プールにたくさん行く」「おじいちゃんの家に遊びに行く」「自転車にいっぱい乗る」など,いろいろなめあてを書いています。

めあて

1学期の終わりに楽しい思い出を作ろうと,お楽しみ会を開いている学級もあります。クイズや手品,合奏やフルーツバスケットなど楽しい声が校舎内に響いています。

お楽しみ会1

お楽しみ会2

お楽しみ会3

今学期最後の給食です。豚丼とすまし汁,もやしとピーマンの炒め物です。暑い夏に負けないスタミナがつきそうなメニューです。1学期間,おいしい給食用意して下さった給食センターのみなさん,リフトパートの先生方ありがとうございました。2学期は8月27日から給食が始まります。

最後給食

 

迫力のある絵を描こう(7月16日)

3年生は図工科で「7月の私」の絵を描いています。傘を持った自分の姿をChromebookで撮影し,拡大したり向きを変えたりしながら大きな絵を描いています。

傘1

傘2

今学期最後のクラブ活動でした。元気に汗だくになって,また室内では静かに集中してそれぞれの活動に取り組んでいます。

キック

バド

花

最後の着衣泳です。ペットボトルを使って体の力を抜いて長時間浮くことができています。

着衣

 

租税教室(7月15日)

子供たちに税金の大切さを知ってもらい,将来の納税者としての心構えを育てることを目的に,6年生を対象に租税教室を行いました。市役所収納課の方を講師にお迎えし,税金の種類や基本的な仕組みを説明していただいたあと,税金が全くない社会がどうなるかをアニメを通して学びました。

租税1

租税2

最後に一億円の模擬紙幣の重さを体感しました。

租税3

4年生は今学期最後の外国語活動でした。「What time is it?」の単元で,一日の生活の中の様々な行動を英語で表現し,時間と結びつける活動を楽しみました。二人組のポインティングゲームも大盛り上がりでした。

time1

time2

 

ミライON図書館見学(7月14日)

玖島中学校校区の特別支援学級の交流会で,ミライON図書館の見学に出かけました。資料館では歴史スタンプをしたり,天正遣欧使節のシアターを見たりして楽しみました。

ミライ1

ミライ2

ミライ3

「こどもしつ」では,本を借りたりおすすめの本や新しい本を読んだりしました。

ミライ4

多目的ホールでは,図書館の方から「ミライON図書館のひみつ」としてお話がありました。「未来の自分へのスイッチをONにできる場所」が名前の由来だそうです。図書館クイズに答えながら,図書館について詳しく学ぶことができました。

ミライ5

ミライ6

着衣泳を行いました(7月13日)

感染防止のため,原則単学級で行ってきた水泳学習も終盤になりました。教育課程にはありませんが,水泳の発展学習として着衣泳を行いました。万一,着衣のまま水に入った場合,命を守るためにどのような行動に気をつければいいかについて体験を通して学習しました。6年生は,体操服を着てプールに入りました。

着衣1

実際に着衣のままで泳いでみると,体が重くて動かず自由に動かすことができずみんな苦労しています。

着衣2

ペットボトルやビニル袋で浮力を得て,力を抜くことで着衣のままでも長時間浮くことができることに気づきました。

着衣3

着衣4

動きをとらえて(7月12日)

週末は時折雨が強く降ったり雷鳴が聞こえたりする不安定な天気でしたが,今週は晴天が続く予報で梅雨明けが待ち遠しいところです。5年生は図工科「形が動く,絵が動く」で,端末を使って10コマの写真を撮影して連続動画を作っています。思い思いの動きを友だちにリクエストしながら撮影しています。

10コマ1

10コマ2

1年生は生活科で水遊びをしています。ペットボトルやプラスティック容器に水を入れ,的にめがけて勢いよく飛ばしています。蒸し暑い中,とても気持ちよさそうです。

水遊び1

水遊び2

 

初めての絵の具(7月9日)

1年生は図工科で初めて絵の具を使います。赤や青,緑や黄色など,好きな色を選び,濃淡を3段階に変えてカラフルなコップの色つけをしました。パレットや筆の水洗いも上手にできました。

絵の具1

絵の具2

今朝は曇り空の中の登校でしたが,生活委員会のみなさんが気持ちのいいあいさつ運動をしてくれています。あいさつだけでなく,マスクの着用を促す言葉がけもしてくれています。

雨あいさつ運動

4年生では,栄養教諭の先生が職員指導でおやつのとり方について授業をして下さいました。おやつの役割やお菓子に含まれるエネルギー量をとおして,適切なおやつのとり方について考えています。

あやつ

今日も中庭ではいろいろな野菜が収穫されています。

収穫

 

七夕です(7月7日)

曇天で時折雨もぱらつくあいにくの天気のため,天の川は見られそうにありませんが今日は七夕です。1年生教室前の笹には,たくさんの願い事が飾られています。子供たちの願い事が叶いますように。

七夕1

給食は七夕にちなんだ七夕ゼリーです。ミネストローネのアルファベットマカロニも楽しそうです。

七夕2

4年生の理科では閉じ込めた空気や水の性質を使って,空気鉄砲や水鉄砲で復習しています。水と空気では玉のとび方が違うのがなぜか,それを自分の言葉で説明するといった思考力,表現力を育てる授業を行っています。

空気と水

保健委員会の活動で,メディアコントロールや感染症防止について各教室で説明をしています。1年生に伝わるようにわかりやすく,丁寧なことばで伝えています。

保健委員会

 

おすすめの国を紹介しよう(7月6日)

6年生の外国語ではおすすめの国についてタブレット端末で調べ,紹介する活動に取り組んでいます。自分が選んだ国の食べ物や名所などについてインターネットで調べ,画像を貼り付けたり文で書いたりしています。イタリア,ロシア,モロッコ,アメリカ,シンガポールなどいろいろな国の紹介スライドは完成したら担任の先生に送り,次回の発表会につなげていきます。

おすすめ1

おずずめ2

2年生は体育科で「高跳び遊び」の練習をしています。ダンボールやゴム紐,ミニハードルなどいろいろなものをリズムよく跳び越える活動を楽しんでいます。

高跳び遊び

今日の給食は,島原半島の特産品「島原手延べそうめん」「ひょっつる」でした。

ひょっつる

 

やってみよう,ソーイング(7月5日)

校区内の道路が冠水し,市内でも大きな被害があった豪雨から一年となります。先週末は他県で甚大な土砂災害も発生しています。一日も早い復興をお祈りします。

このところ夏を思わせるような暑い日が続いていましたが,先週末よりまた梅雨の天候になっています。予報では週末は雨が強く降るかもしれません。コロナ同様,天候にも留意していきたいと思います。

5年生は家庭科「やってみよう,ソーイング」で,練習布を使ってまち針を打ち,手縫いでなみ縫いの練習をしています。

ソーイング1

ソーイング2

今学期も残すところあと10日あまり,学年掲示板には1学期の振り返りを意識させるものになっています。

掲示板

1年生の廊下には,大きな笹が設置されています。今週は七夕です。子供たちがどんな願い事を書くのか楽しみです。

笹

操作活動を楽しんでいます(7月2日)

昨日で教育週間も終わりました。期間中,保護者や地域,学校関係者の皆様約450名の来校がありました。子供たちの普段の姿を見ていただく機会となりました。

週末の今日,1年生は生活科や図工科で水遊びや砂遊びをして楽しんでいます。

水

砂

4年生は図工科「ギコギコトントン」でのこぎりを使って木を切ったり,金づちで釘を打ち付けたりして思い思いの作品作りに取り組んでいます。

ノコギリ1

ノコギリ2

ものすごく蒸し暑い一日でしたが,子供たちも先生たちも外で汗びっしょりになって遊んでいます。遊んだあとはお待ちかねのミストシャワーです。

昼休み

 

7月です!(7月1日)

今日から7月,1学期も登校日数は13日あまりとなりました。蒸し暑い日が続きますが,子供たちは元気にがんばっています。学習面,生活面ともに1学期のまとめをがんばって,楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。

3年生は音楽科で「ソ・ラ・シ」の音を使ってテンポのよい曲の合奏に挑戦しています。

リコーダー

1年生は道徳科「はしのうえのおおかみ」で動作化を交えながらいろいろな動物の気持ちを考えています。

動作化

6年生は社会科でChromebookを使いながら大和朝廷の勢力の状況やその理由についてデジタル付箋を使った学習に取り組んでいます。

大和朝廷1

大和朝廷2

午後は国語科の研究授業でした。物語文「走れ」で,主人公の気持ちの変化について活発な発言が続いています。

走れ1

三密とならないよう,先生方は別室でリモートで参観しました。

参観リモート

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118