ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > 活動の様子 > くろもんトピックス > 令和3年度「くろもんトピックス」(4月)

ここから本文です。

更新日:2022年5月23日

令和3年度「くろもんトピックス」(4月)

明日から大型連休です(4月30日)

今日で4月も終わります。明日から5連休です。新型コロナウイルス感染防止のため,様々な制約や自粛が求められますが,家庭での時間を大切にしながら楽しい連休を過ごしてほしいです。

朝は,生活委員会のあいさつ運動で,元気な「おはようございます」の声が響いていました。

あいさつ運動

2校時は1年生と2年生の「なかよし会」がありました。運動場にやってきた1年生を大きな拍手で迎えます。

なかよし会1

司会進行も自分たちでやります。とてもはきはきした声です。一年間で立派なお兄さん,お姉さんになりました。

なかよし会2

ホットケーキリレーで楽しんでいます。1年生は1枚,2年生は2枚の紙で作ったホットケーキを落とさないようにリレーでつなぎます。さて勝ったのはどっちかな?

なかよし会3

6年生は,燃焼実験で酸素と二酸化炭素の量を気体検知管を使って調べています。

気体検知管

明日からの連休,事故や怪我なく安全に楽しく過ごせますように…

鯉のぼり

歓迎集会・歓迎遠足(4月28日)

今日は楽しみにしていた歓迎集会・歓迎遠足でしたが,あいにくの天気のため校内遠足となりました。朝から児童玄関で全員検温をして教室に入ります。

歓迎遠足1

歓迎集会はスタジオとなる多目的室と各教室とをオンラインで結び,リモートで行いました。場所は離れていましたが,各学年からの歓迎のメッセージや,1年生に向けた〇×クイズなどでとても盛り上がりました。

歓迎遠足2

歓迎遠足3

歓迎遠足4

その後,密を避けるために,時間を区切って学年ごとに体育館でレクリエーションをしました。各学年,学級間のつながりも深まりました。

体育館1

体育館2

保管庫からの入れ替え作業が終わったChromebookの地図アプリで,遠足の場所までの道のりをたどっている学年もありました。

歓迎遠足5

楽しみにしていたお弁当タイムです。密を避けるために1年生と6年生は2教室に分散して一緒に食べました。

弁当

登校してくる子供たちに向けて,3年生の教室に書かれていたメッセージ「歓迎遠足,天気になあれ!降っても晴れても“心の中は日本晴れ!”」のように,たくさんの笑顔と日本晴れの心で楽しい一日となりました。

調理実習(4月27日)

6年生は調理実習を行いました。今回は炒め物で,色鮮やかな野菜炒めとスクランブルエッグに挑戦です。十分な換気と手指消毒を行い,みんなで協力して実習に取り組んでいます。野菜を炒める順番や味付け,スクランブルエッグには牛乳を入れてふっくらさせるなどそれぞれの班で工夫しながらおいしく仕上がりました。

調理1

調理2

調理3

4年生は理科でツルレイシの種をポットに植えました。連休もありますが,水やりもがんばります。

ツルレイシ

明日は歓迎集会,歓迎遠足です。今のところ天気はあまりよくないようです。いい天気になるよう下校途中の子供たちもてるてる坊主にお願いしていました。

こいのぼり

安全・安心な学びの環境づくり(4月26日)

4月最終週です。先週から家庭訪問も始まっています。しばらく特別日課で下校時刻が早くなります。子供たちが安全で安心して学べるためにいろいろな取組や地域の方のご協力があります。

新型コロナウイルス感染が県内,市内において増加の傾向にあり,大村小では今週より独自に設定しているマニュアルの警戒レベルを一段階上げました。これまでは登校前に家庭で検温を行い,教室に入る前にカードを提出していました。本日から,玄関で検温カードを確認し,検温やカードを忘れた児童は,職員が玄関で検温(非接触型体温計)をした上で教室に入ります。また,来校者の方にも名簿への記入,検温,手指消毒をお願いしています。

検温1

検温2

体位測定後,家庭訪問の合間や放課後等を使って,担任や補助員の先生が一人一人の体格に合った机や椅子の高さを調整し,学びに集中できる環境をつくっています。

机

約10名のスクールガードの皆様やPTA地域委員の皆様が子供たちの登下校の安全を見守って下さっています。

スクールガード

3年生は聴力検査がありました。定期健康診断も今年度は順調に進んでいます。

聴力

委員会活動(4月23日)

今年度の委員会活動がはじまりました。5,6年生が各委員会に所属し,仕事を分担して学校のために動きます。

ちょっと緊張した5年生と2年目の活動になる6年生が集まって初回は委員長決めや活動内容の確認をしました。

委員会1

体育委員会は,朝の体育倉庫の鍵開けについて説明を受けています。

委員会2

図書委員会は,昼休みの貸出の仕事内容について委員長がわかりやすく説明をしています。

委員会3

今朝はさっそく生活委員会のみなさんが,健全協のみなさんと一緒に朝のあいさつ運動をがんばっていました。

委員会4

今年度も健全協のみなさんが,月に一回学校の入口と玄関前に立っていただき,登校してくる子供たちを見守って下さいます。よろしくお願いします。

委員会5

たくさん本を読もうね(4月22日)

初めて図書室を利用する1年生に,学校司書の先生からのオリエンテーションがありました。図書室のきまりや本の選び方などを聞いたあと,図書ファイルの準備をして自分が読みたい本を借りました。本は心の栄養です。目標冊数を決めてたくさん読んでほしいと思います。

図書1

図書2

「先生見つけました!」3年生は理科の学習で学年園のキャベツを観察し,アオムシを見つけています。これから成長し,モンシロチョウとして飛び立つまでの様子を観察していきます。

キャベツ1

キャベツ2

5年生は,初めての家庭科室での学習で「クッキング はじめの一歩」の学習をしています。沸騰している鍋の様子を確認し,ゆで時間を変えることでほうれん草やジャガイモ,ゆで卵がどのように変化するかを調べました。文字通り調理実習の第一歩です。

沸騰

大村小は明日から家庭訪問で各家庭を担任が訪問させていただきます。

夏野菜を育てる準備中です(4月21日)

5年生は,学年園で夏野菜を育てる準備をしています。担任が休日や放課後に何度も土を耕し,昼休みに子供たちが畝をつくり,苗を植えています。まずはゴーヤをネットにはわせる予定です。

夏野菜1

夏野菜2

3年生は体育科で短距離走を行っています。汗ばむくらいの晴天の下,体を動かす姿も気持ちよさそうです。

短距離走

タイヤ跳びなどで体を動かした1年生は,大きなくすのきの木陰でひと休みです。

くすのき

毛筆の学習のあと,洗った筆は本校DIYの達人(校長先生)自作の筆掛けで乾かしています。この筆掛けは,3年生以上の各教室に設置しています。

筆掛け

歯の検査(4月20日)

今日は1年生の歯科検診でした。歯科校医の先生から一人一人時間をかけて診ていただきました。「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつもしっかり言えました。

同じ時間帯に,教室では歯科衛生士の方からブラッシング指導がありました。紙芝居を読んでいただき,大きな歯ブラシを使って正しい歯磨きのやり方を学習しました。

歯科1

歯科2

3年生の書写です。初めての毛筆で,筆の握り方や書き方の練習をしています。

毛筆

6年生の外国語の授業です。「This is me.」の単元で,5年生の復習として自己紹介をするためのフレーズの言い方を練習しています。「自分の名前」「誕生日」「好きなもの」「得意なこと」などについてHRTやALTと一緒にはきはきと発音しています。

外国語

充実した学びができています(4月19日)

始業式,入学式から10日あまりが過ぎました。各学年においては新しい教科書を使って各教科の学びを進めています。3年生は初めての外国語活動の授業で,ALTと一緒にいろいろな国のあいさつを学んだあと,英語で友達とあいさつを交わし,あいさつビンゴを楽しんでいます。

外国語活動

2年生は,算数科で2桁の数の足し算のしかたを学習しています。筆算を使って10のまとまりを意識して計算すればよいことに気づきました。

2年算数

4年生の理科では,天気と気温の変化の関係について百葉箱の温度計や自記温度計で調べています。

百葉箱

理科室で観察していたカマキリの卵から幼虫がたくさんふ化しています。春の訪れを感じます。

かまきり

子供たちの健やかな学びと成長を鯉のぼりも見守っています。

鯉のぼり

はじめての給食(4月15日)

今日から1年生の給食が始まります。初日のメニューはカレーライスとオニオンサラダ,ゼリーです。カレーはご存じの通りみんなが好きなメニューの第1位です。

朝は教室で給食当番の確認をしています。

給食1

午前中最後の授業(5校時)は,6年生が手伝いに来てくれて準備の手伝いをしてくれました。配膳の仕方,白衣のたたみ方,1年生の横に寄り添って優しく教えてくれています。

給食2

給食3

当番のいただきますのあいさつで初めての給食を食べました。たくさん食べて元気な体をつくりましょう。

給食4

給食5

交通安全教室(4月14日)

2年生と特別支援学級の児童を対象に交通安全教室を実施しました。交通安全協会より2名の指導員の方をお招きし,横断歩道の渡り方や踏切の渡り方などの指導をしていただいたあと,体育館内に設置した施設で練習をしました。本校は校区内に踏切や交通量の多い交差点もあるため,今日の学習を生かして,交通ルールを守り自分の命は自分で守るという意識を高めることができました。

交通1

交通2

交通3

交通4

交通5

 

雨の過ごし方(4月13日)

今日はあいにくの雨模様となりましたが,傘を差し交通に気をつけて元気に登校しています。1年生は真新しい傘と長靴の子もいて,雨の登校を楽しんでいるようでした。

昼休みは,残念ながら外で遊ぶことはできませんでしたが,教室でカードゲームで遊んだり,読書スペースで本に親しんだりして思い思いの時間を過ごしています。

雨1

雨2

体育館を使える2年生は,担任の先生と一緒にボール遊びやフラフープ,鬼ごっこで体育館中に元気な声が響いていました。

雨3

昼休みのあとは清掃活動です。大村小学校には「だいすき」そうじの合い言葉があります。

「だ」…だまって(無言掃除)

「い」…いっしょうけんめい

「す」…すみずみまで

「き」…きれいに

を意識しながら取り組んでいます。

掃除1

掃除2

掃除3

感染防止に努めています(4月12日)

今日から視力検査,身体測定がはじまりました。視力検査では遮眼子(目に当てるオタマジャクシのような器具)の代わりに正方形に切った黒い色画用紙を使い,測定後は廃棄するようにしています。身長や体重も広い多目的室で十分な換気と間隔をとりながら行っています。

視力

体重

昨年度の学校評価アンケートでのご意見を受けて,今年度から各教室とも歯ブラシ立てと歯ブラシキャップ(十分に乾燥させてから装着)を使用して衛生面にも留意しています。歯ブラシ立ての番号シールやキャップへの名前シール貼りはPTA保健環境委員のみなさんが行っていただきました。

歯ブラシ

今日も1年生は,地域の民生員さん,保護者のみなさん,スクールガードのみなさんに見守られながら安全に気をつけて下校しました。

下校

元気に登校しています(4月9日)

昨日入学してきた新1年生,今日は朝から兄姉や近所の上級生と手をつないだり,保護者のみなさんやおじいちゃんおばあちゃんと一緒に歩いたりして元気に登校してきました。「あはようございます!」のあいさつもとても上手にできました。

登校1

登校2

登校後は,6年生が教室でランドセルから学習用具や連絡帳,検温表を出したり,トイレに連れて行ったり,本を読んであげたりと,さっそくリーダーとしてお世話をがんばっていました。

教室

しばらくは給食前に集団下校をします。今日は地域の民生委員さんや保護者の方々が一緒に歩き,子供たちの安全を見守っていただきました。

下校

入学式(4月8日)

今日は入学式です。朝から黒門をくぐり,108名の新入生が大村小学校に入学してきました。

感染予防のため,教室に入ることができるのは各家庭保護者1名となりましたが,ご協力のおかげで全員スムーズに教室に入ることができました。入学式前には,担任の先生と一緒に,名前を呼ばれたときの返事や作法について練習し,いよいよ本番です。

黒門

式前

1年生と保護者のみの参加となりましたが,大きな声で返事をして,校長先生のお話もしっかり聞くことができました。

入学式1

入学式2

入学式の様子はリモートで中継し,式に参加できなかった2~6年生は,教室のテレビで見ながら新しく大小の仲間入りをした1年生を祝福しました。

リモート

各学年の学習がスタート(4月7日)

新しい学年となり,新しい教科書を受け取り,各学年での学習がスタートしました。

5年生は社会科の学習で,これまで学習を振り返りながら,3年生(地域や市内),4年生(県内),5年生(全国)と学びの範囲が広がっていく様子をgoogleMapの画像を見ながら視覚的に説明し,驚きの声とともに学習への意欲を高めています。

5年社会

国語の教科書をしっかり手で持ち,正しい姿勢で音読をする6年生。学年はじめの学習規律,学びのルールの大切さを感じます。

6年国語

今日から給食が始まりました。初日のメニューはマーボー豆腐,中華和えでした。給食センターのみなさん,リフトパートのみなさん,おいしい給食を楽しみにしています。

給食1

給食2

午後は明日の入学式の準備を行いました。6年生が率先して動く姿にリーダーとしての自覚が感じられます。

準備1

準備2

今回もてるてる坊主が掲揚台から見守ってくれています。明日もいい天気になりそうです。

てるてる

新しき 出会いうれしき 春の風(4月6日)

令和3年度の教育活動が本日からはじまります。満開だった中庭の桜は,子供たちの登校を待ちきれず残念ながら葉桜となってしまいましたが,チューリップやデイジーなど,色とりどりの花が子供たちを迎えています。

花

朝早く登校してきた子供たち,新聞紙で目隠しをしている扉のすき間から,自分の学級をのぞき込んでいます。新しいクラス,新しい友達との出会いを待ちきれない様子です。

朝の様子

4月より11名の友達が大小っ子の仲間入りをします。式の前に,一人一人カメラに向かって元気に自己紹介ができました。さあ,どんな友達と出会えるのかな?どんな先生かな?

転入生

転入生だけではありません。新たに11名の先生方をお迎えしました。お一人ずつ写真で紹介し,6年生児童が代表で歓迎の言葉を述べました。

着任式

始業式もMeetで行いました。体育館に集まることができないので残念ですが,各教室ではテレビの画面を見ながら正しい姿勢で臨みました。

始業式1

始業式2

学級活動では,各学級ごとに自己紹介をしたり先生への質問をしたり,写真撮影や教科書確認などさっそくいろいろな活動に取り組んでいます。

学級活動

よくある質問

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118