ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 西大村小学校 > お知らせ > 令和2年度3月_西大村小「くすのき日記」

ここから本文です。

更新日:2021年3月31日

令和2年度3月_西大村小「くすのき日記」

今日で今年度も終了です!<3月31日>

今日、3月31日で、令和2年度も終了となります。今日は、退職される校長先生方や転任される教頭先生方が西大村小学校を旅立っていきました。いよいよ明日からは、新年度、令和3年度がスタートします。今年度も、大変お世話になりました。そして、「くすのき日記」を楽しんでいただいてありがとうございました。来年度も、また、西大村小学校の子どもたちの様子や学校の様子を「くすのき日記」を通して、皆様にお伝えしていきたいと思いますので、どうぞ、よろしくお願いします。

3月31日見送り

西大村小学校に長年勤められてきた(教頭先生及び校長先生で)、校長先生も退職され、みんなでお見送りをしました。

3月31日くすのき

シンボルのくすのき。今日も、運動場で、子どもたちを温かく見守ってくれています。1年間、ありがとうございました。

1年間ありがとうございました!<3月24日>

本日、修了式と離任式が行われました。今年度も、今日でおしまいです。子どもたちは、最後の一日を担任とともに過ごしました。修了式も離任式も、コロナ禍ということもあり、今回もzoomを使ってテレビで行いました。修了式では、代表児童が、校長室で校長先生から終了証を受け取りました。そして、離任式では、今年度離任される21名の先生方を紹介し、代表で校長先生他3名の先生方に言葉をいただきました。その後、各教室を回り、子どもたちとサヨナラをしました。保護者の皆様には、1年間ご理解とご支援をいただきありがとうございました。来年度も、西大村小の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。

3月24日交通指導

今朝も正門前の横断歩道には、校長先生が立ち、交通指導をしていらっしゃいました。1年間、毎日立ってくださり、安全に横断できるよう見守っていただきました。校長先生も今年で退職ですので最後の交通指導です。

3月24日終了証授与

各学年の代表児童が、校長室で修了証を受け取りました。

3月24日校長先生のお話

校長先生のお話は、テレビ会議システム「zoom」を使って、テレビ放送で行いました。3回目ともなると、随分とスムーズになりました。

3月24日児童代表の言葉

その後、児童代表のことばもありました。みんな、練習の成果を発揮し上手に発表することができました。

3月24日生活指導の話

修了式後の生活の話もzoomで行いました。春休みの過ごし方について生徒指導担当の先生が説明しました。

3月24日通知表配付

今年度最後の学級活動です。担任の先生から通知表を受け取ったり、春休みの宿題や新年度に向けての話があったりしました。

3月24日離任式

離任式では、離任される先生方を代表して、4名の先生に話をしていただきました。

3月24日離任者見送り

最後は離任される先生方を各教室の前や廊下で見送ました。泣いている児童も多く、みんな寂しそうにしていました。

明日は修了式&離任式!<3月23日>

今日は、今年度最後の給食がありました。そして、いよいよ明日が、修了式、離任式となります。新型コロナウイルス感染症の影響で、新年度が始まってすぐ臨時休業になってから、もう1年近くが経とうとしています。月日が過ぎるのは早いものです。子どもたちも、この1年間で、身も心も大きく成長しました。明日、今年度最後の一日を元気よく過ごしてほしいです。

3月23日桜

学校の駐車場に咲いている桜も、今が満開です!とてもきれいな花を咲かせています。

3月23日1年生お礼状

1年生の代表児童が、校長先生へお礼のお手紙を持ってきてくれました。校長先生も喜んでおられました。

3月23日給食の様子

給食用のエプロンは、現在補修中のため、自前のエプロンで給食当番をがんばっています。手前に見えるのは校長先生です。1年間、子どもたちが安全に給食を運ぶことができるよう見守っていただきました。

3月23日昼休み

今日も天気がよく、昼休みには、たくさんの子どもたちが、元気に外遊びに取り組んでいました。学校のシンボル「くすのき」も嬉しそうです。

3月23日5年生ドラム

音楽室では、ドラムとピアノなどのセッションが行われていました。

いよいよ最終週がスタートしました!<3月22日>

今日、今年度最後の週がスタートしました。今週は、3日間とも天気予報は晴れということで、気持ちよく過ごすことができそうです。残り、2日間、「この1年間楽しかったなあ。次の学年でもがんばろう。」と思えるように過ごさせたいなあと思います。

3月22日6年生廊下

誰もいない6年生教室と教室前の廊下です。6年生がいないとホントに寂しいものです。廊下の向こうにある音楽室からの音がよく聞こえていました。

3月22日1年生自習

1年生の教室の様子です。担任の先生がちょっと留守にしても、自分たちで学習を進められるようになりました。成長しています。

3月22日1年生学級活動

1年生の教室では、お別れ会の計画も立てられていました。最後の思い出作りがんばってほしいですね。

3月22日2年生片付け

2年生の教室では、片付けも始まっていました。机の引き出しや机の天板をスポンジできれいに磨き上げていました。いよいよこの教室ともお別れです。

今週も終わりです!<3月19日>

今日で、今週も終わり、いよいよ来週が最後の週になります。今日は、昨日卒業した6年生は登校しなかったため、1学年少ない中での学校でした。6年生がいない分、5年生が6年生の担当の分まで掃除などをがんばっていました。

3月19日学校の桜

長崎地方の桜の開花が発表されてからしばらくたって、ようやく、本校の桜もポツポツと花を咲かせています。来週には、満開になりそうです。

3月19日昼休み

昼休みの運動場の様子です。6年生はいませんでしたが、たくさんの子どもたちが、元気よく外遊びをして楽しんでいました。

今日は、卒業式!<3月18日>

先週末の週間天気予報では、曇り時々雨の予報だったのですが、今日は、すっきりと晴れ渡り、また気温も高く、素晴らしい天気になりました。6年生が、今年がんばったことへの御褒美のようです。そんな中、第121回卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業生は、114名。本日、全員無事に西大村小学校を卒業することができました。これから、未来へ羽ばたく卒業生のさらなる活躍を願っています。

3月18日卒業式黒板
6年教室の黒板には、各担任から心のこもったメッセージが書かれていました。

3月18日卒業式入場
曲に合わせて、堂々とした入場でした。

3月18日卒業式証書授与
卒業証書の受け取りも所作も大変立派でした。

3月18日卒業式別れの言葉
別れのことばも堂々と発表することができました。

3月18日卒業式校歌
「旅立ちの日に」「校歌」などの歌も大変上手で感動しました。素晴らしい卒業証書授与式になりました。

3月18日卒業式学級活動1組
1組の学級活動の様子です。

3月18日卒業式学級活動2組

2組の学級活動の様子です。
3月18日卒業式学級活動3組

3組の学級活動の様子です。
3月18日卒業式学級活動4組

4組の学級活動の様子です。
3月18日卒業式学級活動あおぞら

あおぞら学級の学級活動の様子です。

3月18日卒業式見送り

今日は、晴れたので、気持ちの良い見送りができました。

いよいよ明日は卒業式!<3月17日>

昨日は、西大村中学校の卒業式、そして、今日はすぐ隣にある西大村幼稚園の卒園式と、このところ卒業式、卒園式が続いています。そして、いよいよ明日が西大村小学校の卒業式となりました。今日は、午後から、卒業式の式場準備を4、5年生ががんばってくれました。卒業式に参加できない分、お祝いの気持ちをしっかりと込めて準備や飾りつけに取り組んでいました。おかげで6年生を迎える準備はバッチリです。6年生には、明日、立派な姿を見せてほしいと思います。

3月17日1年生体育

今朝は、珍しく学校周辺は霧に包まれ、不思議な雰囲気を醸し出していましたが、2時間目を過ぎる頃からすっかりと霧も晴れ、1年生も元気よくタグラグビーに取り組んでいました。

3月17日3年生音楽

3年生の音楽の様子です。今日は、楽器の種類(金属製・木製・皮など)に分かれ音楽作りを楽しんでいました。

3月17日6年生給食

6年生にとって、今日が小学校で食べる最後の給食となりました。メニューは、豚骨ラーメンや鶏肉のケチャップ煮でした。最後の給食を美味しそうに食べていました。

3月17日卒業式準備(体育館)

午後からは、卒業式の式場準備をがんばりました。メジャーを使って椅子と椅子の間を測ったり、ぞうきんで、体育館の床を隅から隅まできれいに拭いたりと、6年生のために一生懸命働いていました。

3月17日卒業式準備(教室)

6年生の各教室の飾りつけもがんばりました。前の黒板だけでなく、背面黒板にも卒業生が喜んでくれるようにと一生懸命飾りつけをしていました。

卒業式へ向けてカウントダウン!<3月16日>

いよいよ卒業式に向けてのカウントダウンが始まりました。学校には、元担任の先生や昨年度までおられた先生などから、続々とお祝いの花束やメッセージが届いています。今日は、6年生は、学校でお世話になった方々へ、御礼のあいさつに回っていました。何だか、寂しくなりますね。

3月16日チューリップ

今年は、桜の開花情報も早かったですが、チューリップが咲くのも早かったです。まるで、卒業生をお祝いしているかのようです。

3月16日5年生片付け

在校生も教室の片付けなどが始まっています。卒業式が終わるとすぐに修了式ですからね。

3月16日6年生講話

6年生の教室では、担任から中学校の話や将来についての話があっていました。この教室で過ごすのもあと2日です。

3月16日4年生理科

4年生の理科では、これまで学習したことをプレゼンテーションにまとめ、発表していました。上手にまとめていました。

いよいよ卒業式の週です!<3月15日>

いよいよ卒業式を3日後に控え、今日の午後からは、卒業式の総練習を行いました。入場から退場まで、本番通り、すべての式次第を行いました。6年生の様子を見ていると、ほどよい緊張感に包まれつつも、しっかりとした返事や所作、別れの言葉や歌など、ほとんど完璧にできていました。本番でも、素晴らしい立派な姿を見せてくれることと思います。特に、式歌「旅立ちの日に」と「校歌」は、感動ものです。

3月15日6年生道徳

6年生の道徳の授業の様子です。3日後に卒業式を控えていますが、まだまだ勉強は続きます。

3月15日5年生外国語

5年生の外国語学習の様子です。今日は、「相手の誕生日」と「自分にとってのヒーローは誰か」を英語で尋ね合っていました。

3月15日卒業式総練習

卒業式総練習の様子です。別れの言葉もみんな大きな声で上手に言うことができていました。歌は必見です。

もう一つの卒業!<3月12日>

卒業式を来週木曜日に控え、学校の中も、6年生が練習をしたり、階段や廊下に卒業式用の掲示をしたりと卒業式ムードが高まってきました。そして、昨日は、もう一つの卒業が。西大村小のすぐ近くには、線路があり、毎日たくさんの列車が通っています。その中の一つ、青と赤の車体が特徴の「キハ200系・220系」(シーサイドライナーとも呼ばれます)と言われる列車が昨日3月11日をもって長崎本線を引退したそうです。昨日は、その車体のラストランの日でした。これまで、20数年間、大村湾沿いの多くの人を運んできた列車です。大村湾の青と車体の青や赤がとてもマッチしていただけに寂しい限りです。

3月12日キハ写真

3月12日キハ写真2

西大村小のすぐ近くの線路を通るキハ200系・220系です。上は一昨日(3月11日)、そして、下は引退当日(3月12日)の写真です、一度は乗ったことがある方も多いのでは。

3月12日タブレット設置

備品のシールを貼るため、収納庫から取り出し、初めてタブレットPCに触る子どもたちです。蓋を開けて最初の画面を確認するだけでしたが、みんな歓声をあげ、大変嬉しそうでした。あと少し設定が残っているので、それが終わり次第使っていきたいと思います。

3月12日牛乳パックチャンピオン

2年1組は、牛乳パックの片付け方が校内で一番良かったので、給食委員会から牛乳パックチャンピオンのトロフィーを受け取りました。すばらしい取り組みでした。

3月12日卒業式練習

本番を来週に控え、今日も6時間目に卒業式の練習を行いました。今日は、式に参加できない4年生が練習の様子を見学しました。立派な6年生の姿を見て、高学年になる自覚も育ったことと思います。

東日本大震災から10年<3月11日>

今日で、東日本大震災から10年の月日が経ちました。約2万人あまりの方々の尊い命が奪われ、未だに多くの行方不明者や避難者がおられるなど、その被害は10年経った今でも、なお続いています。学校では、半旗を掲げるとともに、今年度最後の学年集会でも、東日本大震災についての話や地震や災害の時にどう対応したらよいかなどを、各学年の発達段階に応じて話をしました。また、東日本大震災の地震が起こった14時46分には、亡くなられた方へのご冥福と被災された方々の一刻も早い復興を願って、全校で黙祷も行いました。今日は、ご家庭の方でも話題にしていただければと思います。

3月11日学年集会

今年度、最後の学年朝会がありました。東日本大震災の話はもちろん、進級へ向けての心構えなどの話もあっていました。

3月11日黙祷

6年生は、体育の授業中でしたが、一旦活動を止め、全員でしっかりと黙とうをしていました。

3月11日3年生そろばん

3年生の算数では、「そろばん」の学習をしていました。最近は、なかなか使うこともなくなった「そろばん」ですが、位取りを覚えたり、10のまとまりを意識したりするのには大変有効なツールです。みんな、楽しそうに取り組んでいました。

3月11日4年生国語

4年生の教室では、10年後の自分への手紙を書いていました。4年生の子どもたちの10年後は、ちょうど20歳です。どんな手紙を書いたのでしょうね。

3月11日2年生パソコンの授業

2年生も、3年生進級へ向け、パソコン操作の練習をしました。今日は、マウス操作の練習の一環として、パソコンで絵を描きました。みんな上手に操作していました。

春の花が咲き誇っています!<3月10日>

校舎内外を見渡すと、様々な場所で春の花が咲いています。玄関前には、プランターに植えられたパンジーやビオラ、職員室前の花壇には、ノースポールやマリーゴールド、駐車場には菜の花などなど。花は咲いていなくても、小さな芽を出し始めている桜、学校園や1年生教室前では、球根から元気な葉を出し、次の1年生を歓迎しようと待っているチューリップ。いよいよ春です。別れと出会いの季節です。

3月10日花の写真

主幹教諭や用務員さんのおかげで、西大村小は、いつも花いっぱいの学校です。

3月10日くすのき学級の様子

くすのき学級も、一年間のまとめの学習(算数)をがんばっていました。

3月10日6年生外国語

6年生の外国語の授業の様子です。しかし、内容が高度で、何だか、中学校の授業を見ているようです。これで、中学校に行っても大丈夫そうですね。

今日もみんな元気です!<3月9日>

今日も、子どもたちは元気に勉強や運動、遊びなどに取り組んでいました。年度末ということで、テストに取り組む学級や発表会を行っている学級、キャリアパスポートを整理している学級、卒業式に向けての練習など様々でした。一日、一日を大切に過ごしてほしいです。

3月9日1年生国語

1年生の国語の学習の様子です。今日は、「スイミー(レオ=レオニ作)」の音読をみんなの前で発表していました。

3月9日6年生理科プログラミング

6年生の理科では、今日もプログラミング学習に取り組んでいました。子どもたちも仕組みや操作に慣れ、文字を表示させるだけでなく、音楽を付けたり、文字を動かしたりするなど工夫していました。

3月9日2年図工

2年生の図工の学習の様子です。今日は、ストローを利用して、泡を作り、それを使って絵を描いていました。身近なものでも絵の材料になるものです。

新しい一週間のスタートです!<3月8日>

今日から、3月2週目が始まりました。今年度も残すところ、約3週間となり、6年生においては、学校に登校するのもあと9日です。今朝は、昨日の雨もすっかり上がり、気持ちの良い朝となりました。日中もすっきりと晴れ渡り、子どもたちも元気いっぱい、勉強や遊びなどに取り組んでいました。

3月8日5年生英語

5年生の外国語の学習の様子です。今日は、隣同士やグループに分かれ、英語で自己紹介を行っていました。

3月8日6年生マスク贈呈

今日は、交流ができなかった代わりに、6年生が手作りしたマスクを校区内の町内会長様へ贈呈しました。地域の方で使っていただけたら、6年生の児童も喜ぶことと思います。

3月8日体育委員会

今日は、最後の委員会活動がありました。次年度へ向け、4、5年生のみの活動となりました。体育委員会は、体育倉庫の片付けや掃除をがんばっていました。

2回目のzoomを利用した全校朝会!<3月4日>

今日は、朝から全校朝会がありました。今回も、前回同様、zoomを利用してのオンラインでの全校朝会を実施しました。今回は、カメラの画像だけではなく、プレゼンテーションソフトも利用するなど、前回よりグレードアップしての放送となりました。校長先生からは、体育館横のハクモクレンや久原公園の河津桜などの写真を見せながら、「春はすぐそこまで来てますよ。だから、卒業や進級に向けての準備も整えていきましょう。」という話がありました。

3月4日全校朝会

6年生が全校朝会を聞いている様子です。校長先生の話をメモをとりながら、しっかりと聞いています。

3月4日ノースポール

正面玄関前のノースポールもかわいい小さな白い花をたくさん咲かせています。

3月4日1年生掲示

1年生の廊下には、図工の「うつしたかたちから」という学習で作成した、可愛い作品が掲示されています。

今日は、「桃の節句」です!<3月3日>

今日は、3月3日「桃の節句」「ひな祭り」の日です。ということで、西大村小の職員玄関にも可愛いひな人形が飾られ、来校される方を歓迎していました。今、学校の花壇には、色とりどりの花が咲いています。また、校庭の桜の花も、つぼみをつけ、開花を今か今かと待っている状態です。いよいよ、春も、もう、すぐそこまでやってきているようです。

3月3日の玄関

飾られているのは、手作りのかわいい、小さな小さな「ひな人形」です。

3月3日4年生体育

4年生の体育の様子です。晴れて気持ちの良い運動場で、楽しそうにサッカーをしていました。白熱した試合展開でした。

3月3日6年生理科

6年生の理科の学習の様子です。「マイクロビット」という教材を使って、プログラミングの学習をしていました。子どもたちのパソコンによる指示で、文字や絵を表示したり、音を鳴らしたりしていました。

今日は、朝から雨模様!<3月2日>

昨夜から降り続いた雨は、今朝になっても降り続き、雨の登校となりました。学校の運動場は、昨夜からの雨で足跡がつくほど濡れていました。しかし、西大村小のグラウンドの水はけの良さは、以前にもお知らせしたとおり素晴らしく、昼休みには、もうすっかり乾き、子どもたちも楽しそうに外で遊んでいました。

3月2日昼休み

昼休みには、青空も見え、縄跳びや鬼ごっこなど、みんな元気よく遊んでいました。

3月2日2年生図工

2年生の図工の学習の様子です。今日は、ピコリン星に住む架空の生き物をみんなで作っていました。かわいいピコリン星のお友達がたくさんできていました。

3月2日6年生社会

6年生の社会の学習の様子です。今日は、日本とつながりの深い国について調べたことをグループで発表しあっていました。これからは、世界に目を向けていく必要がありますね。

今日から3月がスタートします!<3月1日>

今日から3月がスタートし、今年度も、いよいよ残り1か月となりました。6年生は、小学校に登校するのも、あと13日、1~5年生も、あと17日しかありません。残り少なくなった今の学年での学校生活を楽しんでほしいと思います。

3月1日2年生算数

2年生の算数の学習の様子です。いよいよ最終単元である「はこのかたち」の学習に入りました。箱には、正方形や長方形の面がいくつあるか調べていました。

3月1日3年生体育

くすのきの下では、3年生が、体育で、縄跳びをしていました。今日は、最高気温もぐっと上がり、大変暖かく、気持ち良さそうでした。

3月1日5年生国語

5年生の国語の学習の様子です。「聞き手を意識して分かりやすく伝えよう」というめあてのもと、表現力を鍛えていました。みんな、上手に発表していました。

よくある質問

お問い合わせ

西大村小学校

856-0823 大村市乾馬場町486番地

電話番号:0957-53-2670

ファクス番号:0957-53-2671