ここから本文です。

更新日:2023年4月26日

国民年金の保険料

保険料について

令和5年度分国民年金保険料は月額16,520円です。(令和4年度は16,590円)

令和6年度分国民年金保険料は月額16,980円です。

また、より高い老齢給付を望む場合、届け出により付加保険料(1カ月400円)を納付することができます。

納付の方法

国民年金保険料は、全国の銀行・郵便局・農協・信用組合・信用金庫・労働金庫およびコンビニエンスストアで納めることができます。

口座振替

保険料の納付を口座振替にすると、割引が多く納付書で納めるよりもお得です。また、納めに行く手間が省け、納め忘れもなく、便利で確実です。

お申し込みは、金融機関・年金事務所へ「口座振替納付(変更)申出書」を提出してください。申出書は金融機関・年金事務所・市役所市民課国民年金窓口にあります。

口座振替と納付書払い(現金納付)の割引額(令和5年度)

2年分前納(4月から翌々年3月分)

定額:402,000円

口座振替納付額:385,900円(割引額:16,100円)

納付書による納付額:387,170円(割引額:14,830円)

1年分前納(4月から翌年3月分)

定額:198,240円

口座振替納付額:194,090円(割引額:4,150円)

納付書による納付額:194,720円(割引額:3,520円)

6か月分前納(4月から9月分・10月から翌年3月分)

定額:99,120円

口座振替納付額:97,990円(割引額:1,130円)

納付書による納付額:98,310円(割引額:810円)

1か月分ずつ

定額:16,520円

口座振替(当月末振替)納付額:16,470円(割引額:50円)

口座振替(翌月末振替)納付額:16,520円(割引額:なし)

納付書による納付額:16,520円(割引額:なし)

クレジットカードによる納付

クレジットカードにより保険料を納めることができます。

  • 金融機関などの窓口でクレジットカードを提示し直接納付する方法ではありません。
  • 過去の未払い分についてはご利用できません。
  • 支払は、「毎月支払」または「前納支払」になります。
  • クレジットカードによる支払いは、口座振替割引が適用されません。
  • 支払回数は、一回払いのみとなります。(分割払い、リボ払いなどはご利用できません。)

国民年金保険料の取り扱いについては、すべて年金事務所になります。
納付に関することは諫早年金事務所にお問い合わせください。

よくある質問

お問い合わせ

市民環境部市民課年金グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:113)

ファクス番号:0957-27-3322