ホーム > くらしの情報 > 戸籍・住民登録 > マイナンバー(個人番号)カード > マイナンバーカードの受け取りはお早めに
ここから本文です。
更新日:2023年9月7日
マイナンバーカードの申請を行い、既に交付通知書が自宅に届いている人は、マイナンバーカードの受け取りができます。
【受け取り場所】市民課7番マイナンバーカード窓口(本館1階)
【受け取り時間】平日8時30分~17時15分
マイナポイント申込期限(9月末)間際は、窓口の混雑が見込まれますので、早めのカード受け取りをおすすめします。
市公式LINE(ライン)または電話で事前予約をすると、待ち時間が短縮できます。
次の日程でもカードの受け取りができますので、平日の来庁が難しい人はぜひご利用ください。事前予約をしていない場合も受け付けできますが、当日の来庁者数によっては待ち時間が長くなることがありますので、ご了承ください。
(注記)10月の日曜開庁は8日(第2日曜日)に全国的なシステムメンテナンスがあるため、15日(第3日曜日)に変更しています。また、日曜日のカード受け取りは10月までとなりますので、お早めに受け取りをお願いします。
毎週水曜日(祝日を除く)は19時までカードの受け取りができます(完全予約制)。
(注記)水曜夜間のカード受け取りは9月までとなりますので、お早めに受け取りをお願いします。
(注記)9月30日は申し込みが集中し、カード交付やポイント申請の手続きが完了しないことも考えられますので、早めの手続きをおすすめします。
(注記)原則本人の来庁が必要です。入院や入所など、やむを得ない理由で本人が来庁できない場合は、必ず事前にお問い合わせください。
(注記)一部の決済サービスにおいては、令和5年9月末以前の異なる期限を設定しているところがありますので、ご注意ください。詳しくは次の関連リンク「マイナポイント事業」をご確認ください。
よくある質問
お問い合わせ