ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報 > 市からのお知らせ > 【申請受付終了】旅客自動車運送業等への支援金

ここから本文です。

更新日:2021年3月3日

【申請受付終了】旅客自動車運送業等への支援金

旅客自動車運送業等への支援金の申請受け付けを終了しました

旅客自動車運送業等への支援金は、受け付けを終了しました。

【緊急経済対策】旅客自動車運送業等への支援金について

新型コロナウイルス感染症の影響により、業況が悪化している市内の交通関連事業者に対し、減収した分の支援として1事業者あたり法人20万円以内、個人事業主10万円以内を交付します。

リーフレット(PDF:191KB)

申請期間

令和3年2月8日から2月26日

郵便による申請(申請書などの提出書類については後日掲載予定)

申請要件

  • 原則として、令和2年1月と令和3年1月の売上高を比較して20パーセント以上の減少があるもの
  • 市税を滞納していないこと(納税猶予を受けているものを含む)
  • 市内に所在する事業所・営業所があること

対象事業

路線・貸切バス業

事業所支援金:上限20万円以内(各社)

各社が保有するバス1台につき:3万円

タクシー業

事業所支援金:上限20万円以内(各社)

各社が保有する車両1台につき:1万円

福祉タクシー業

事業所支援金:上限10万円以内(各社)

各社が保有する車両1台につき:1万円

運転代行業

事業所支援金:上限10万円以内(各社)

各社が保有する車両1台につき:1万円

レンタカー業(注記:乗用車を取り扱っている事業者に限る)

事業所支援金:上限20万円以内(法人)または10万円以内(個人)

海上運送業

事業所支援金:上限20万円以内(各社)

各社が保有する客船1隻につき:3万円

駐車場業(注記:空港までの送迎サービスを行っている事業者に限る)

事業所支援金:上限20万円以内(法人)または10万円以内(個人)

各社が保有する送迎車両1台につき:1万円

提出書類

様式は次からダウンロードしてください。

  1. バス(乗合・貸切)、海上運送事業者用(WORD:22KB)
  2. タクシー、福祉タクシー、代行、レンタカー、駐車場事業者用(WORD:21KB)
  • 売上高2期比較表(申請書添付書類)(EXCEL:17KB)
  • 暴力団等排除に関する誓約書(RTF:31KB)
  • 委任状(WORD:11KB)
    (注記)振込先が申請者と異なる場合
  • 市税に滞納はない証明書
    (注記)納付状況の確認に対する同意がある場合は不要
  • 売上高の減少が分かる資料(売上台帳等)の写し
  • 交付を受ける金融機関通帳の写し(表紙および見開き1ページ目)
  • 運送事業に関する許可証の写し(営業許可証等)
    (注記)運転代行業は除く
  • 営業車両車検証等の写し(所有台数分)
    (注記)海上運送事業者は船舶検査証書で可
  • 自動車運転代行業認定証の写し
    (注記)運転代行業のみ
  • 自動車運転代行保険証書の写し
    (注記)運転代行業のみ

提出方法

  • 郵送による提出
    申請期間:令和3年2月8日(月曜日)から2月26日(金曜日)
  • 提出先住所
    (郵便番号)856-8686
    大村市玖島一丁目25番地
    大村市交通政策室
    電話:0957-53-4111(内線248.249)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業振興部商工振興課交通政策室

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:249)

ファクス番号:0957-54-7135