ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1953(昭和28)年

 

1953(昭和28)年1月号No.13

1953(昭和28)年1月号

  • 昭和28年を迎えて大村市長大村純毅公僕精神に徹せよ
  • 秩父宮様の死を悲しむ
  • 市民の皆さんへ大村市教育長一瀬亘
  • 大村純忠公の南蛮関係に就いて2.古賀十二郎
  • 消防出初式と保安隊の市中行進
  • 保安隊初の市中行進特車も始めて市民に公開
  • 赤痢予防について
  • 晴れの成人式中央公民館で成人の日記念行事
  • 農業基本調査の実施について
  • 米の自由販売とは?配給制度は従来のとおり

1953年(昭和28年)1月号(PDF:2,346KB)

1953(昭和28)年2月号No.14

1953(昭和28)年2月号

  • 昭和28年を迎えて大村市長大村純毅公僕精神に徹せよ
  • 秩父宮様の紙を悲しむ
  • 市民の皆さんへ大村市教育長一瀬亘
  • 大村純忠公の南蛮関係に就いて2.古賀十二郎
  • 消防出初式と保安隊の市中行進
  • 保安隊初の市中行進特車も始めて市民に公開
  • 赤痢予防について
  • 晴れの成人式中央公民館で成人の日記念行事
  • 農業基本調査の実施について
  • 米の自由販売とは?配給制度は従来のとおり

 

1953年(昭和28年)2月号(PDF:2,325KB)

1953(昭和28)年3月号No.15

1953(昭和28)年3月号

  • 28年度の施政方針演説
  • 春先きの衛生に注意赤痢予防昆虫の駆除麻疹の流行とその予防
  • 新学期を迎えて小中校の皆さんへ大村市教育長
  • 大村純忠公の南蛮関係に就いて3.古賀十二郎
  • 税務からお知らせ市民税の一部改正について
  • 28年度農林畜産振興対策への抱負(下)
  • 警察法施行5周年記念行事
  • 新規卒業者雇用についてお願い
  • モーターボートレース開設1周年を迎えて海の祭典
  • 桜祭りの幕ひらく
  • 松原便り
  • 大村市の人口

 

1953年(昭和28年)3月号(PDF:2,308KB)

1953(昭和28)年4月号No.16

1953(昭和28)年4月号

  • 赤痢流行の源赤痢保菌者の話、は赤痢です、3月に発生した集団赤痢
  • 市長から市民の皆様へお便り
  • 請願陳情と滞納税金
  • お米やの登録変更についてお米屋
  • 27年度赤十字社募金精算報告
  • 九州初の真珠交換会取引は50万円
  • 道路の占用には許可がいります
  • 助役に村川氏就任

1953年(昭和28年)4月号(PDF:1,217KB)

1953(昭和28)年4月臨時号

1953(昭和28)年4月臨時号

  • 公明選挙運動特集この一票に曇りなし
  • 婦人と地方自治
  • 衆議院と参議院の性格

1953年(昭和28年)4月臨時号(PDF:1,196KB)

1953(昭和28)年5月号No.17

1953(昭和28)年5月号

  • 陳情請願の処理状況
  • 忠霊塔で慰霊祭三城公園戦後初の盛儀
  • 貿易と市内の美化環境衛生についてお願い
  • 人事異動
  • 塵芥排出手数料について
  • 大村純忠公の南蛮関係に就いて4.古賀十二郎
  • 保安隊大村部隊の集団赤痢も下火に
  • 電柱敷地補償金の値上げ
  • 日岳ハイキングコース
  • ハリキル松原豌豆
  • 中央公民館で成人学校の第1回開校式第1回成人講座
  • 27年度共同募金実績報告
  • 三鈴橋工事などの進捗保安隊が全面的に協力
  • 農林課からのお便り農地法違法行為の防止
  • 漁村青年団の結成漁協設立4周年記念の計画
  • 精神衛生の話患者は公の施

1953年(昭和28年)5月号(PDF:2,439KB)

1953(昭和28)年6月号No.18

1953(昭和28)年6月号

  • 土地改良事業について
  • 住民登録にご協力を寄留法の廃止
  • 麦と市長さん
  • モデル衛生市への道蠅や蚊の駆除から、蠅の駆除法、蚊の駆除法、のみの駆除法、しらみの駆除法、ねずみについて
  • 納税貯蓄組合とはどんなものか
  • 梅雨時の子どもの衛生について
  • 国民健康保険料を改定均等のとれた公平な料金を算定
  • 大村市の教育方針季節託児所を開設農繁期に福重・松原地区で
  • 農繁期の食物はこうしましょう
  • 取り扱いに注意パラチオン剤の使用法害虫駆除の良薬
  • 雨害封策に融資市費300万円を県信連に預託
  • 市民の声鶴亀橋下の汲み取り

1953年(昭和28年)6月号(PDF:2,226KB)

1953(昭和28)年7月号No.19

1953(昭和28)年7月号

  • 市長から市民の皆様へお便り
  • 水害にご注意長崎県知事謹話を発表
  • 収入役に永田氏が就任
  • 税金取りの悲哀と苦労
  • 競艇白書純益は829万円27年度モーターボートレース収支決算
  • 請願書の処理状況
  • 善行者などを表彰
  • 海・山観光大村夏の陣
  • 愛の義援金品ぞくぞく
  • 三鈴橋と水田橋大村保安隊水害地に出動
  • 市の広報活動を調査市政だより読む人が98.9%意見取り入れ逐次改善
  • 農地法は守られているか
  • 時間励行と簡易結婚など生活改善運動を推進
  • 市民の声~大神宮裏の池埋め立てについて
  • 大村市の人口

1953年(昭和28年)7月号(PDF:2,222KB)

1953(昭和28)年9月号No.20

1953(昭和28)年9月号

  • 市長から市民の皆様へお便り大村純毅
  • 国民年金保険料報償金交付規程を改正
  • 珍しい大村公園の樹木ひぜんまゆみ、おおむらざくら、くしまざくら、ひろはやどりぎ
  • 赤痢予防の十則
  • ビタミンを食べましょう~大村保健所
  • 愛の義援金品
  • 住宅統計調査にご協力ください
  • 渇水期撒き水など止めましょう
  • 玖島観桜・多良暮雪大村湾八景の画賛成る
  • 大村真珠研究所9月中旬に着工
  • 漁業信用基金協会が発足
  • 鉄砲刀剣類の届出について
  • 農林業のページ松くい虫の駆除を徹底的に実施しましょう
  • 市内に始めて水稲の二毛作
  • 大村純忠公の南蛮関係

1953年(昭和28年)9月号(PDF:2,268KB)

1953(昭和28)年10月号No.21

1953(昭和28)年10月号

  • 市長から市民の皆様へお便り
  • 木材引取り税の申告について
  • としよりの日高齢者に記念品を進呈
  • 市立図書館に郷土室将来は博物館に
  • 部落公民館誕生寺の本公民館
  • 座談会「公衆浴場と市民生活」
  • モーターボート事業年間2500万円以上を消費市に与えた影響
  • 清掃会社が生まれた糞尿処理問題
  • 漁家の皆さんに福音漁船損害補償の話
  • 昭和28年度公営住宅の進捗状況
  • 水害義援金の報告
  • 保安隊員募集
  • 三浦小学校の校庭整備事業
  • 農林業のページ
  • 市民の声~大村くんちに忠霊塔慰霊祭を、市民の衛生について

1953年(昭和28年)10月号(PDF:2,378KB)

1953(昭和28)年11月号No.22

1953(昭和28)年11月号

  • 市役所の機構改革なる課設置条例を改正
  • 市政の浸徹を期待
  • 大村市課税設置条例
  • 住みよい豊かな郷土へ、成人教育、結婚改善、時間励行
  • ネズミを退治しましょう
  • 野田公民館が落成
  • 中小企業金融公庫一千万円まで貸付
  • 旧軍人の方へ恩給請求の手続き
  • 真珠貝の濫獲を防止しましょう
  • 火の用心
  • 大村史談会が発足
  • ヘリポート建設工事
  • 農林業のページ第5回畜産協賛会
  • 市民の声太神宮児童遊園地の婦人会寄付について
  • 大村市の人口

1953年(昭和28年)11月号(PDF:2,353KB)

1953(昭和28)年12月号No.23

1953(昭和28)年12月号

  • 市役所の機構改革
  • 農業委員会委員選挙人名簿について
  • 市財政の健全化徴税について
  • 固定資産評価について
  • 学生領布80周年記念式典
  • 先賢の偉業に感激大村市長の祝辞
  • ユネスコ協会発足
  • 文化の日飾る体育祭
  • 郷土室開館式
  • レクリエーション協会が発足
  • 松原出張所便り
  • 扶助料年金の手続きについて
  • 結婚改善運動を展開
  • 農林業のページ甘藷の新品種栽培
  • 建設大臣表彰など
  • 市民の声~防火について
1953年(昭和28年)12月号(PDF:2,463KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300