おおむら花まつりについて
おおむら花まつり期間:3月下旬から6月中旬(桜やしゃくなげの開花時期から花菖蒲の見頃を終えるまで)
(注釈)おおむら花まつりとは、この期間の総称です。
「日本さくら名所100選」の地、大村公園は県内有数の花の名所として知られています。例年3月下旬から4月中旬にかけてソメイヨシノ、国指定天然記念物「オオムラザクラ」を含む約2000本が次々に咲き続けます。5月下旬から6月上旬には、約10万株およそ30万本の花菖蒲が鮮やかに公園を彩ります。
おおむら花まつり期間中は、夜のライトアップが実施され、昼間とは違う花姿を楽しめます。
また、野岳地区にある裏見の滝自然花苑では、世界のシャクナゲ約40種類、およそ6,000本のしゃくなげが咲き誇り、3月下旬から4月下旬にかけて見頃を迎えます。


花の種類と見頃の期間
大村公園
- 3月下旬から4月上旬:ソメイヨシノ(約1500本)
- 4月上旬から4月中旬:オオムラザクラ(約300本)
- 4月上旬から4月中旬:クシマザクラ、ヤエザクラ(約200本)
- 5月下旬から6月上旬:ハナショウブ
板敷櫓の開放について
花まつり期間中の限られた日に、大村公園内の板敷櫓に無料で入場することができます。満開の桜や花菖蒲を高い所から観賞できるお勧めのスポットです。
- 解放期間:平成5年3月31日(金曜日)から4月16日(日曜日)
- 解放時間:8時30分から17時
板敷櫓からの眺め(大村湾や公園の全景が楽しめます)

裏見の滝自然花苑
花まつり期間中のイベント
大村桜まつり
- 日時:令和5年3月26日(日曜日)10時30分から15時30分
- 場所:大村公園第3駐車場
- 内容:大村市内外の和・洋菓子店のお菓子を一堂に集めたスイーツの販売やステージイベント、2023年度大村フラワー大使選彰式など
裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り
- 日時:令和5年3月25日(土曜日)から4月25日(火曜日)9時から17時
- 場所:裏見の滝自然花苑(大村市立福寺町20番地1)
- 駐車場:無料100台
- 入園料:しゃくなげ祭り期間中のみ200円(小学生未満、障がい者手帳持参の人は無料)
- しゃくなげ祭りチラシ(JPG:378KB)

アクセス
大村公園
- 長崎自動車道大村ICから車で約15分
- 長崎自動車道木場スマートインターチェンジ(ETC専用)から車で約10分
- JR大村駅からバス約10分「市役所前」バス停下車
裏見の滝自然花苑
- JR大村駅からバス約40分「大切間」バス停から徒歩約10分
- JR松原駅から車で約10分
- 長崎自動車道大村インターチェンジから車で約20分
お問い合わせ先
【大村桜まつり】
- 一般社団法人大村市観光コンベンション協会
- 電話番号:0957-52-3605
【裏見の滝自然花苑しゃくなげ祭り】
- 大村市観光振興課
- 電話番号:0957-53-4111(内線241)