ここから本文です。

更新日:2020年8月31日

民俗文化財

人々の生活や祭りの中で昔から伝えられてきた踊りや行事、道具などを民俗文化財といいます。有形の民俗文化財として「鬼橋町水神淵の線刻河童」が市指定民俗文化財となっています。無形の民俗文化財としては「寿古踊」「沖田踊」「黒丸踊」の3つが「大村の郡三踊」として国指定重要無形民俗文化財になっています。このほかにも、市内各地に多くの踊りが伝えられています。

寿古踊 寿古踊のようす
沖田踊

沖田踊のようす

黒丸踊

黒丸踊のようす

 

お知らせ

 

 

よくある質問

お問い合わせ

教育委員会事務局文化振興課

電話番号:0957-53-4111(内線:369,372)

ファクス番号:0957-52-9700