ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 富の原小学校 > 活動の様子 > 令和3年度「富っ子広場」〔3学期〕

ここから本文です。

更新日:2022年3月26日

令和3年度「富っ子広場」〔3学期〕

修了式・離任式【3月24日】

今年度の修了式がありました。1~5年生、全員に修了証(通知表)が手渡されました。今回も、オンラインで行いました。来年度こそは、体育館で全校児童集まって実施したいものです。

修了式

校長先生の話

1年

2年

離任式

今年度で、富の原小学校を去られる先生方とのお別れの式(離任式)も行いました。23名の先生方との感動的な式となりました。

さようなら

1年生の黄色い帽子とランドセルカバーも今日が最後です。交通安全に気を付けて、元気にさようなら!

明日からは、12日間の春休みに入ります。事故やけが、病気などに気を付けて、元気に過ごしてほしいです。4月6日の始業式の日に元気な富っ子とまた会えるのを楽しみにしています。

校舎

令和3年度を締めくくるにふさわしい爽やかな晴天の一日でした。

一年間の教育活動を無事に終えることができますのも、保護者の皆様、地域の方々の御支援と御協力のおかげです。ありがとうございました。

令和4年度もどうぞよろしくお願いします。

最後の給食【3月23日】

今年度、最後の給食でした。一年間、おいしい給食ありがとうございました。

給食

今日のメニューは、ビビンバ、五目スープ、ミニみかんセリー、牛乳でした。

5年総合

5年生の総合的な学習の様子です。自分でテーマを決め、これまで調査をしてきました。

【3月22日】

校庭の桜もきれいな花を咲かせています。春ですね。いよいよ令和3年度もあと3日です。今週もよろしくお願いします。

桜

1年生

1年生は、お世話になった先生へ感謝のお手紙を書きました。

2年お楽しみ会

2年生は、自分たちで計画を進めてきたお楽しみ会を実施しました。とても盛り上がりました。

3年理科

3年生の理科の様子です。今日は、タブレット端末で自分が調べたい生き物について意欲的に調べていました。3年生から始まった「理科」の学習。子どもたちはとっても楽しかったようです。

4年外国語

4年生の外国語活動の様子です。今年度最後のALTの先生との学習でした。4月からは5年生。「外国語」が始まります。

5年算数

5年生は、算数の学習のまとめをしていました。

第39回卒業証書授与式【3月17日】

今年度もコロナ禍の影響で規模を縮小しての卒業式となりましたが、大変すばらしい卒業式となりました。おめでとう、6年生。

卒業式

卒業式

卒業式

最後の給食【3月16日】

6年生は、小学校生活最後の給食でした。献立は、赤飯、うおそうめん汁、鶏肉の竜田揚げ、ゆかりあえ、牛乳、卒業お祝いデザートでした。いよいよ明日は、卒業式です。

6年生最後の給食

6年給食

みんな、おいしそうに食べていました。

ALTとの交流

特別支援学級のお友達は、ALTのジェームス先生と交流しました。袋の中身は何でしょうね。

卒業式準備

午後からは卒業式の準備作業を行いました。4月から最高学年となる5年生が頑張りました。

卒業式準備

卒業式準備

友達と協力しながら、進んで作業を行う姿に頼もしさを感じました。ありがとう5年生!

6年生から【3月15日】

今日の富っ子タイムは、在校生に向けて6年生からのお礼の動画を見ました。在校生は動画を視聴しながら、この一年間を振り返ったことだと思います。6年生の思いを感じ、改めて感謝の気持ちをもったことでしょう。お世話になった6年生、ありがとう!

2年6年生より

4年6年生より

卒業式の週となりました【3月14日】

今週もよい天気でスタートしました。いよいよ木曜日には卒業式があります。学校の掲示板もお祝いの掲示になっています。

卒業式の飾りつけ飾り

1年書写

1年生の書写の学習の様子です。学習のまとめを行っていました。これまで学習してきたことに気を付けて文字を書いていました。みんな集中しています。

3年総合

3年生の総合的な学習の時間では、人参づくりを通して調べてみたいことを決め、インターネット等を活用して調べ、パンフレットにまとめました。

5年社会

5年生の教室をのぞくと、テストの真っ最中でした。がんばれ!

6年生を送る会【3月11日】

今日は、東日本大震災が発生し、たくさんの尊い命が失われた日です。亡くなられた方々の御冥福をお祈りし、全校で黙とうを捧げました。

6年生を送る会6年生を送る会6年生を送る会6年生を送る会

今日は、6年生を送る会がありました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてビデオ動画によるメッセージを送りました。「ありがとう!6年生!!」

すきまちゃんのすきなすきま【3月10日】

1年図工

1年生の図工では、「すきまちゃんのすきなすきま」という学習をしています。すき間テープにモールで手足をつけ、顔を書いて「すきまちゃん」の完成です。みんな楽しそうに活動していました。

1年図工

「すきまちゃん」完成間近!完成後は、すきまちゃんが好きなすき間を探すようです。

3年音楽

3年生の音楽では、「聖者の行進」のリコーダーの指使いの練習をしていました。今回はパートに分かれての演奏です。まだ音は出せませんが、指を動かしてイメージトレーニングです。

5年算数

5年生の算数もいよいよ大詰めです。今日は、円周の長さを求める問題に取り組んでいました。円の面積と円周の長さ、どちらも公式があります。しっかりと覚えて6年生へ進級です。

力作ぞろい【3月9日】

4年図工

4年生が取り組んだ版画が完成したようです。どの作品も最後まで丁寧に取り組んだ素晴らしい作品ばかりです。

2年国語

2年生の国語では、「すきな場所を教えよう」という単元の学習をしていました。自分が好きな場所を選び、友達に伝える作文を書きます。富っ子はどんな場所が好きなんでしょうか。楽しみです。

バランスよく【3月8日】

今日もよい天気の一日でした。1年生は、運動場で体育をしていました。

1年体育

準備体操の中でバランスをとる運動をしていました。ふらふらしないように頑張っていました。

3年図工

3年生の図工「ひらいてひろがる不思議な世界」の学習の様子です。今回は、友達が作った作品を見ました。切り込みを開くと中から別の絵が見えます。どれも素敵な作品でした。

5年国語

5年生の国語では、手塚治虫にはどのような考えや思いがあるのだろうかをめあてに本文を読み取りました。

3月2週目です【3月7日】

3月2週目がスタートしました。今週は、特別日課で、1年生から5年生は14時ごろ下校します。いつもと下校時刻が違いますので対応よろしくお願いします。

4年理科

4年生の理科では、水が沸騰するときの温度の変化について予想を立てていました。自分が考えた予想を意欲的に発表していました。

6年算数

6年生の算数では、「卒業旅行」という単元を学習しています。クイズやパズルの中には算数の考え方を使ったものがたくさんあります。頭を柔らかくして考えないといけない難問ばかりでした。

2年国語

2年生の国語の学習の様子です。今日は、丁寧な言い方について学習しました。

3月のスタートです【3月2日】

昨日から3月が始まりました。3月は、「去る月」とも言います。一日一日を大切に、学年の締めくくりをしっかりと行っていきます。3月もよろしくお願いします。

昼休み

昼間は気温も上がり、子供たちは元気に運動場で遊んでいました。

ひなあられ

今日の給食は、明日がひな祭りということもあり、春の訪れを感じさせる献立でした。給食

献立は、ちらしずし、菜の花和え、鰆(さわら)の塩焼き、すまし汁、ひなあられ、牛乳でした。みんなおいしそうに春の献立を味わいました。

3年全校読書

今日は全校読書の日でした。3年生の様子です。

5年社会

5年生の社会では、わたしたちの生活と森林について学習しました。

2月最後の日【2月28日】

2月も今日で終わり、明日からはいよいよ3月です。今日は、日曜日に行われる予定だった大村市健全育成研究大会の意見文発表会が、新型コロナウィルスの感染拡大のため中止となったので、発表する予定だった児童がグーグルミートで全校に向けてオンラインで発表をしました。

意見文発表

2年音楽

2年生の音楽では、曲に合わせて木琴をたたいたり、手拍子をしたり楽しく学習しました。

4年社会

4年生の社会科の学習では、文化財や景観を生かしていくために行われていることをさぐろうをめあてに教科書やタブレット端末を使って調べてきました。今日は、それをもとに4コマ漫画にまとめていました。

6年社会

6年生の社会の学習では、持続可能な社会をめざして、世界や日本がどのような努力や協力をしているのかを調べました。

春を感じる陽気【2月25日】

今日も青天のもと、富っ子たちは元気に活動しています。運動場では、1年生が凧揚げをしていました。最近では、貴重な体験なのかもしれませんね。

1年凧揚げ

1年道徳

1年生の道徳では、みんなが安全なくらしをするにはどうすればよいか考えました。学んだことを普段の生活に生かして安全に生活してほしいですね。

3年外国語

3年生の外国語活動の様子です。今日は、「What's_this?」の学習でした。ジェスチャーやイラストを描いてヒントを出します。そのあとで、「What's_this?」です。さあ、うまく伝わったでしょうか。

5年音楽

5年生の音楽では、鑑賞の学習をしていました。「○○な音」○○に入る言葉は?子供たちは、イメージを膨らませ、自分の考えを進んで発表していました。

手話で!【2月24日】

朝からよい天気となりました。昨日が祝日だったので今週も明日までの登校となります。

2年音楽

新型コロナ感染症感染拡大防止のため歌が歌えない中、2年生でも手話を使って「世界中の子供たちが」を歌いました。

4年算数

4年生の算数では、小数の倍について学習しました。問題文をよく読んで「もとにする量」と「くらべられる量」を確認し、計算します。子供たちにとっては少々混乱する問題です。

6年外国語

6年生の外国語では、これまで学習してきたことを活用し、英語で文章を書いていました。さすが、6年生!

2022年2月22日【2月22日】

今日は、2がたくさんつく日でした。2月22日は「猫の日」や「世界友情の日」とも言われていますが、今回は西暦2022年ということもあり、更に2が増えることになりました。

1年体育

1年生の体育では「ボール運び鬼」の学習をしています。しっぽを取られないようにしながらボール(お手玉)を運びます。運ぶチームと守るチームに分かれて活動しました。

1年国語

1年生の国語では、「スイミー」の学習が始まりました。単元のめあては「場面を決めて音読発表をしよう」です。今日は、場面を分ける活動をしました。

3年体育

3年生の体育では、運動場で「シュートゲーム」を行っていました。ハードルをゴールにしてシュートします。なかなか難しいようでした。ナイスシュート目指してがんばれ!

5年算数

5年生の算数の学習の様子です。今日は、割合の学習をしていました。みんな集中して問題に取り組みました。

小数点が大切【2月21日】

よい天気で今週がスタートしました。カレンダーを見ると来週には3月が始まります。2月の締めくくりをしっかりと行いたいところです。今週もよろしくお願いします。

4年生算数

4年生の算数の様子です。割り算の学習でしたが、余りを出さないために割り続ける方法を考えていました。小数点をつけて割り進めるのですが、小数点を付け忘れることがあり、これから練習問題を繰り返して解いて定着を図っていきます。

6年図工6年図工

6年生の多色刷り版画が完成し、廊下に掲示してあります。どれも力作ばかりです。

2年生タブレット

2年生は、タブレットを使って、学習した内容の復習を行いました。

こどもかいぎ【2月18日】

週末となりました。今日は、少し寒さも和らいだように感じました。このまま春がどんどん近づいてくることを願います。

土日の過ごし方については、混雑した場所等、感染リスクが高い場所への外出を控え家族と過ごすなど、感染予防をお願いします。

1年学活

1年生は、話合い活動の学習をしていました。「こどもかいぎ」として、議長や黒板書記などの役割を決め、担任にサポートされながら、掃除の仕方を議題に話し合いました。

3年社会

3年生の社会では、市の様子の移り変わりについて学習していました。昔の写真を指さしながら確認していました。

5年算数

5年生の算数では、正多角形の書き方の学習をしていました。今日は、正八角形を書きました。コンパスや分度器を上手に使っていました。

あなのやくわり【2月17日】

2年生の国語では、「あなのやくわり」という説明文の学習をしています。身の回りの物にある小さな「あな」について読み取ります。

2年生国語

姿勢正しく音読しています。

6年社会

6年生理科では、生物と環境のかかわりについて自分でテーマを決め、タブレット端末を使って情報を集めていました。今後、調べたことをもとに新聞用紙にまとめていきます。

雪が舞う寒い一日【2月16日】

今日は、朝から雪が舞うとても寒い一日となりました。春が待ち遠しいですね昼休み

昼休み、子供たちは寒さに負けず運動場で元気に遊んでいました。

1年読書タイム

3年読書タイム

5年読書タイム

今日は全校読書でした。この時間は、学校が静かになります。今日はどんな本と出会ったのでしょうね。

話合い活動【2月15日】

2年学活

2年生の学活の様子です。今回は、話合い活動について学習しました。役割分担があることなど一緒に考えながら学びました。

4年外国語活動

4年生の外国語活動の様子です。今日は、ジェームス先生と一緒に「まっすぐ進む」「右に曲がる」「左に曲がる」を英語で表現していました。

6年

6年生の教室を覗くと、卒業式の「別れの言葉」の練習を始めていました。自分の担当が決まった学級もあるようです。

今週もスタート!【2月14日】

2月第3週目がスタートしました。2月後半もコロナ禍のため様々な制限がある中での活動となりますが、富っ子の成長のため御理解と御協力をよろしくお願いします。

1年パンジー

1年生はパンジーのお世話をがんばっています。おかげできれいな花が咲いています。

1年音楽

1年生の音楽の様子です。現在、歌うことができないので、手話で歌っています。

3年道徳

3年生の道徳では、生活の中で、ついやりすぎてしまうことはないかについて話し合い、よく考えて行動することの大切さを学びました。

5年外国語

5年生の外国語では、あこがれの人とその人の得意なことを伝える表現を学習しました。

今週の富っ子【2月7日~10日】

明日からは、3連休となります。連休中の過ごし方については各学級で指導をしています。不要不急の外出は控え、できるだけ家族と過ごしてほしいです。また、お子様と感染症対策についても再度確認をしてください。よろしくお願いします。

今回は、富っ子の活動の様子をまとめて紹介します。

3年体育

3年生の体育の様子です。体育館では、跳び箱の学習をしていました。着地がかっこよくきまっていました。

2年国語

2年生の国語では、みんなに紹介したいことを整理して、文章に書く学習をしています。今日は、紹介したいことを決める時間だったようです。富っ子2年生はどんなことを紹介する文章を書くのでしょうね。楽しみです。

4年サッカー

4年生は体育でサッカーの学習をしています。2人組でパスの練習をしていました。

3年総合

3年生の総合的な学習の様子です。今回はニンジンを使った料理を調べ、そのつくり方を調べていました。給食メニューの「ニンジンしりしり」の作り方を見つけた子もいました。

1年風車

1年生は、渡り廊下で図工で作った風車を回していました。くるくる勢いよく回る風車にとてもうれしそうでした。

5年英語

5年生の外国語では、日常生活の中で使う言葉の英語での表現について学習しました。

4年図工

4年生の図工「ゴーゴードリームカー」の学習の様子です。今回は、出来上がった作品を見て、そのよいところなどをカードに記入しました。

6年算数

6年生は、算数のまとめの学習に取り組んでいます。卒業を前に、小学校で学習した内容を復習していきます。

 

立春【2月4日】

「立春」。暦の上では春です。今夜、北京冬季五輪も開幕します。熱い戦いが繰り広げられることと思います。日本選手の活躍が楽しみですね。

今日も、朝からとても寒い1日となりました。土曜、日曜は、雪が降るという予報も出ています。不要不急の外出は控え、感染対策をしっかりと行ってお過ごしください。

2年ありがとうカード

2年生の教室をのぞくと、一生懸命何かカードに書いていました。カードは2種類。「ありがとうカード」と「すごいねカード」です。友達に感謝の気持ちや友達のよいところを伝える活動をしていました。

4年社会

4年生の社会科の学習の様子です。特色のある地域と人々の暮らしについて学習しています。今日は国際交流に取り組む仙台市のことを学習しました。

6年道徳

6年生の道徳の様子を見ました。資料の中の学級で起きたトラブルについてみんなで考えていました。「私は、○○と思います。」「僕は、○○です。」「○○君の考えを聞きたいです。」など自分の考えを積極的に発表していました。さすが6年生です。

節分【2月3日】

今日は節分です。暦の上では明日から春。でも、まだまだ寒い日が続きそうです。寒さに負けずがんばれ富っ子!

1年節分

1年生は、節分にちなんだ取組を行いました。

1年節分

色画用紙で鬼を作ります。斜めに折るところが難しそうでした。

1年節分

「すききらいばかりするので、すききらいおにをたいじします!」

自分の心の中にいる「鬼」を考え、短冊に書きました。鬼に負けないようなたくましい心の富っ子が増えることでしょう。

3年理科

3年生の理科の学習では、ものの重さについて学習しています。家庭から、いろいろな材質の物を持ってきて、重さ比べをしました。

5年算数

5年生の算数では、帯グラフと円グラフの学習をしていました。自分の考えを積極的に発表する富っ子の姿に高学年としての頼もしさを感じました。

大きな面積【2月2日】

4年生の算数では、大きな面積の単位の学習をしています。

4年算数

今日は、縦3キロメートル、横5キロメートルの長方形の面積を求めました。新しく「平方キロメートル」という単位を学習しました。

2年読み語り

2年生の教室では、担任が読み聞かせをしていました。十二支のお話でしたが身を乗り出して聞いている子もいました。ネコがネズミを追いかける理由も分かったようです。

6年保健

6年生の保健の学習では、「薬物乱用」について学習しました。動画を見ながら、その怖さについて学ぶことができました。

2月が始まりました【2月1日】

今日から2月が始まりました。28日間と少ない月ですので、過ぎるのが早く感じるかもしれません。「逃げ月」の2月ですが、充実した毎日が送れるようにしたいです。今月もどうぞよろしくお願いします。

保健室前掲示板

保健室前の掲示板も更新されました。「う・ま・く・き・た・え・て」で感染症を予防しよう!さあ、丸の中には、どんな言葉が入るでしょう。

2年書写

2年生の書写の学習の様子です。今回は、文字の形の違いを見付けて書こうをめあてに学習しました。縦が長い漢字、横が長い漢字、縦と横の長さが同じくらいの漢字の3つの視点で、学習してきた漢字を形を意識して練習しました。

5年書写

5年生の書写では、「出発」を毛筆で書いていました。姿勢正しくみんな練習していました。

パフォーマンス集会

今日の富っ子タイムは、「パフォーマンス集会」でした。ダンスや縄跳び、バドミントンなど得意なことを披露しました。富っ子のチャレンジする気持ちが、とてもすばらしいですね。

週末となりました。【1月28日】

よい天気の週末となりました。富っ子たちは、昼休みには運動場に出て元気に遊んでいました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が気になるところです。週末の過ごし方については、不要不急の外出を控える、3密を避ける、マスクの着用、手洗い・うがい、手指の消毒などの感染対策をご家庭でもお願いします。

昼休み

<2年生全校読書>

2年全校読書

<4年生全校読書>

4年全校読書

今日は全校読書でした。この時間は、学校がシーンとなります。

凧作り【1月27日】

1年生は図工で凧作りに取り組んでいます。今日は、凧に絵を描いていました。「どこで飛ばすのかな?」そんな声も聞こえてきて、子供たちはとても楽しみにしているようです。

1年図工

3年音楽

3年生の音楽では、リコーダーの練習をしていました。現在の感染レベルではリコーダーは吹くことができません。CDの音に合わせて指を動かす練習を今日は行いました。

さくらんぼ

さくらんぼ学級の子供たちは、タブレットを使ってローマ字の練習をしていました。どの子も集中して取り組んでいました。

5年タブレット

5年生は、タブレットを使って学校評価のアンケートに答えていました。5年生にもなると操作は慣れたものです。

版画【1月26日】

長崎県は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今日からまん延防止等重点措置の対象区域を県全体に拡大しました。今後も、感染対策を十分に行い、感染予防に努めてまいります。

6年生は、図工で版画に取り組んでいます。

6年図工

物語の登場人物を題材にし、多色刷り版画に挑戦中です。

2年国語

2年生の国語の学習の様子です。漢字ドリルを使って新出漢字の学習をしていました。2年生で学習する漢字もあと少しになりました。

4年タブレット

4年生の教室では、タブレットPCを使って、休んでいる児童とオンラインでつながりました。画面のお友達と笑顔で会話する姿がとても印象的でした。

磁石の性質【1月25日】

3年生の理科では、磁石の性質について実験をしながら学習を進めています。

3年理科

自分の実験キットを使って調べました。

3年理科

磁石には、どのような性質があるのでしょう。実験結果をもとにまとめます。

5年家庭

5年生の家庭科の様子です。ごはんとみそ汁の調理実習を終え、その作り方や栄養について学習したことを振り返っていました。

1年図工

1年生は、「思い出ブック」を作成していました。これまでの作ってきた作品をスケッチブックに貼りました。完成が楽しみですね。

感謝の気持ちを込めて【1月24日】

1月24日(月曜日)から1月30日(日曜日)までは、学校給食週間です。学校では、この期間に給食時の放送「ちょこっとマナーのコーナー」で後片付けのこつを伝えたり、給食センターの皆さんへお礼の手紙を書いたりなど様々な取組を計画しています。

2年給食週間

2年生は、給食センターの方やリフト補助の安達さんへお礼の手紙を書きました。丁寧に気持ちを込めて書いています。

4年サッカー

4年生は体育でサッカーの学習をしています。チームで、輪になってパスの練習をしていました。

6年社会

6年生の社会科の学習では、戦争について調べたことを新聞にまとめていました。

代表委員会

今日は、代表委員会がありました。今回は、3年生から5年生までの学級代表が参加して6年生へのプレゼントについて話し合いました。初めて参加した3年生でしたが学級の代表として考えを発表することができました。さすが富っ子!

タブレットを使って【1月21日】

週末となりました。新型コロナウイルス感染症の感染者数も連日過去最多となっています。大村市でも増加傾向です。学校では、マスク着用や手指の消毒、黙食、換気などの対策を徹底しています。土日の過ごし方については、不要不急の外出を控えるなど、ご家庭でも感染対策をお願いします。

1年タブレット

1年タブレット

1年生のタブレットを使った学習の様子です。自分のアカウントやパスワードを入力したり、指示に従ってサイトを見たり、上手に操作していました。

3年外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。黒板に課題のイラストを描いて「What's_this?」と楽しみながら学習しています。

5年タブレット

5年生は、eライブラリーアドバンスを活用しての家庭学習について確認をしていました。このeライブラリーアドバンスは、ご家庭にインターネット環境があれば、ご家庭のパソコンでも活用できます。ぜひ有効活用を!

車いす体験【1月20日】

4年生の総合的な学習の時間で、車いす体験をしました。

4年総合

市の社会福祉協議会から車いすを借り、体育館で体験学習です。

4年総合

4年総合

少しの段差や緩やかな坂道、細い通路でも移動するのはとても難しく大変だったようです。

2年算数

2年生の算数の学習の様子です。4桁の数の学習をしました。パソコンで出された問題に意欲的に答えようとする子供がたくさんいました。

6年理科

6年生の理科では、手回し発電機を使って自分で電気を作り、実験を行いました。

ニンジン収穫!【1月19日】

3年生が、総合的な学習の時間に育ててきたニンジンの収穫をしました。これまで水やりや草取りなどお世話をがんばってきたので子供たちはとても楽しみにしていました。

3年総合

2学級ずつ時間を分けて収穫を行いました。

3年総合

大きなニンジンのようです。なかなか抜けません。

1年生活

1年生の生活科の様子です。校庭で冬探しをしました。草花や生き物の様子を観察し、記録しました。

5年図工

5年生の図工では、糸鋸を使ってパズルづくりをしています。緊張した面持ちで板を切っていました。完成が楽しみですね。

丁寧に書くこと【1月18日】

3年生の算数の授業を見に行きました。2桁×2桁の筆算の学習をしていました。繰り上がりの計算もあり、位をそろえてノートに丁寧に書くことで間違いが少なくなります。丁寧にノートに書くことはとても大切ですね。

3年算数

とても丁寧に書いていました。

 

6年算数

6年生の算数では、度数分布表を柱状グラフ(ヒストグラム)に表して分布の様子をとらえ、データの特徴を読み取る学習をしていました。

給食集会

富っ子タイムに給食集会がオンラインでありました。給食委員会の子供たちが配膳の仕方や片付け方などについて発表しました。写真は4年生の教室の様子です。みんな集中して発表を聞いていました。

 

長縄跳びがんばっています【1月17日】

今日も寒い朝となりましたが、日中は天気が良かったので、日なたにいると温かかったです。

4年体育

4年生の体育の学習では、長縄跳びに挑戦していました。まだ練習を始めたばかりです。今後の記録の伸びが楽しみです。

5年外国語

5年生の外国語活動の様子です。ALTのアンソニー先生と学習しました。今日は、日本の四季や文化を紹介する学習でした。

2年国語

2年生の国語では「かさこじぞう」の学習をしています。今日は、本文を読んで思ったことを発表し合い、単元のめあてを決めました。

絵馬【1月14日】

3学期第一週目も今日までとなりました。各学級では、3学期のめあてや新しい係活動などを決め、よいスタートを切っています。

元気に遊ぶ

昼休みには、雲一つない青空のもと富っ子たちは元気に遊んでいました。

絵馬

3年生の教室に素敵な掲示物を見つけました。それは絵馬です。願い事が書かれていました。叶うといいですね。

ごはんとみそ汁

5年生の家庭科の学習では、ごはんとみそ汁の調理実習をしていました。火加減に気を付けて作りました。

 

うさぎ【1月13日】

富の原小学校にウサギがきました。昨年、かわいがっていたバニラとショコラが亡くなって、子供たちはとても寂しく思っていましたが、里親を探しているとの情報があり、年末に3羽譲っていただきました。今後、名前を決めます。かわいがってほしいです。

うさぎ

とっても仲よしの3姉妹です。

うさぎ

うさぎ

子供たちもうれしそうに見ています。

3学期初めての給食【1月12日】

今日から通常の日課となり、給食が始まりました。今日の献立は、わかめごはん、ふしめん汁、ゆでキャベツ、とりつくね、牛乳でした。3学期も「黙食」となりますが、好き嫌いなく残食0を目指してよく噛んで食べてほしいです。

給食

3年図工

3年生の図工では、版画の学習をしていました。今日は、下絵を描いていました。いろいろな材料を使って版を作るようです。みんな集中して描いています。

3年総合

となりの3年生の教室では、総合的な学習の時間に育てているニンジンの重さを測っていました。だいぶ大きくなっていました。収穫も近いようです。

6年体育

6年生の体育の様子です。開脚跳び、かかえこみ跳びに挑戦していました。

5年学年集会

 

5年生は学年集会をしました。その中で、「5年生の3学期は6年生になるための準備をする学期『0学期』です。」という話がありました。3月に6年生としっかりと引継ぎができるように意識して活動し、自分の力を更に伸ばしてほしいです。がんばれ5年生!

 

3学期始業式【1月11日】

本日、3学期がスタートしました。あいにくの天気で、気温も低く、とても寒い一日でしたが、富っ子の元気な声や明るい笑顔が教室に戻ってきました。3学期の始業式は、今回も校長室と各教室をオンラインでつないで行いました。校長先生の話の中に富っ子に頑張ってほしい2つのことがありました。

1つ目は、最高の卒業式の日、修了式の日を迎えることができるように、その時に自分がどうなっているのかをしっかり決めて、そうなるための努力をすること。

2つ目は、いつもお世話になっているおうちの人や地域の方々先生たちへ感謝の気持ちをしっかりともち、その気持ちを表したり、伝えたりするということ。

児童代表の言葉は、2年生と4年生が、3学期に頑張りたいことを発表しました。

始業式

校長先生の話

始業式始業式

児童代表の言葉(2年生、4年生)

1年めあて

2年めあて

4年めあて

始業式の後、各教室では、3学期のめあてを決めたり、係活動を決めたりしていました。

 

 

 

よくある質問

お問い合わせ

富の原小学校

856-0806 大村市富の原1丁目1392番地1

電話番号:0957-55-3200

ファクス番号:0957-55-3230