ホーム > くらしの情報 > 交通 > 西九州新幹線 > 新大村駅(九州新幹線、JR大村線)

ここから本文です。

更新日:2020年11月30日

新大村駅(九州新幹線、JR大村線)

外観イメージ図

  • 使用するガラスは緑色で、図のように透明ガラスとすりガラスがあわさったものになります。
  • 図は東側から見たものになります。西側も同様のデザインになります。(在来線ホーム部分は仕様が異なります。)

1階コンコース

コンコースイメージ図

  • 壁面は城壁の石としっくいをイメージした色になります。
  • 改札を入った正面には五色塀をイメージした装飾が施された壁が設置されます。
  • 改札外には券売機(図の左側)、待合室(図の右側)があります。
  • 改札内には、トイレ、ホームへの階段、エスカレーター、エレベーターがあります。

2階ホーム

ホームイメージ図

  • 上りと下りのホームが別になる「2面2線」となります。
  • ホームドアが設置され、ドアは「桜」と「しょうぶ」をイメージした色になります。
  • ホームには待合室があります。

駅舎デザイン決定の経緯

鉄道・運輸機構へデザインコンセプトを要望

  • 日時:平成28年5月16日
  • 場所:鉄道・運輸機構九州新幹線建設局
  • デザインコンセプト:「豊かな自然と歴史・文化が響きあい未来へつながる駅」
  • デザインコンセプトは、長崎県建築士会大村支部から提案があったもので、現在進めている「大村市新幹線新大村駅(仮称)周辺地域まちづくり計画」の内容を踏まえ、新しい拠点のランドマークとなる新大村(仮称)駅舎に最もふさわしいコンセプトとして決定したものです。

デザインコンセプトを要望する市長

鉄道・運輸機構からデザイン案(3案)が提示

  • 日時:平成29年6月1日
  • 場所:大村市役所

デザイン案発表のようす

鉄道・運輸機構へ1案を推薦(デザイン決定)

  • 日時:平成29年8月23日
  • 場所:鉄道・運輸機構九州新幹線建設局
  • 選定に際しては、デザインコンセプト「豊かな自然と歴史・文化が響きあい未来へつながる駅」の作成にご協力いただいた長崎県建築士会大村支部や市内の高校生など多くの皆さんの意見を参考にさせていただきました。

デザインを推薦する市長

よくある質問

お問い合わせ

都市整備部新幹線まちづくり課

電話番号:0957-53-4111(内線:601)

ファクス番号:0957-53-6225