ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 予防接種 > 予防接種(インフルエンザ)の助成について

ここから本文です。

更新日:2023年11月24日

予防接種(インフルエンザ)の助成について

病気の説明

インフルエンザは普通の風邪に比べて感染力が強く、高齢者や乳幼児にとっては肺炎や脳症などを併発し、生命に関わることもある危険な感染症です。予防接種を受けておくと、インフルエンザにかかりにくくなるだけでなく、かかっても症状が軽くてすみます。体調の良いときに早めに受けましょう。

助成対象期間

令和5年10月1日~令和6年2月29日

助成対象者

高齢者

  • 接種日に市内在住の65歳以上の人
  • 接種日に60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓または呼吸器の機能に重度の障害がある人、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能障害がある人(身体障がい者手帳等級が1級程度の人)

乳幼児および小中学生

接種日に市内在住の生後6カ月から中学3年生までの人

助成回数

  • 高齢者:1回
  • 乳幼児・小学生:2回
  • 中学生:1回

自己負担額

高齢者:1回あたり1,800円(生活保護世帯の人はなし)

乳幼児・小中学生:1回あたり1,700円(生活保護世帯の人はなし)

インフルエンザ予防接種の受け方

直接指定医療機関に予約し、接種を受けてください。

接種できない人

  • 37度5分を超える発熱がある
  • 重い急性疾患にかかっている
  • ワクチンに含まれる成分で、ひどいアレルギー反応を起こしたことがある
  • その他、医師が不適当な状態と判断したときなど

問い合わせ先

  • 乳幼児、小学生、中学生はこども家庭課
    電話番号:0957-54-9100
  • 65歳以上の人、60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓または呼吸器の機能に重度の障害がある人、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能障害がある人(身体障害者手帳等級が1級程度の人)は国保けんこう課電話番号:0957-53-4111(内線145)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部こども家庭課親子けんこうグループ

856-0832 大村市本町413番地2 大村市こどもセンター

電話番号:0957-54-9100

ファクス番号:0957-54-9174

福祉保健部国保けんこう課健診グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:152)

ファクス番号:0957-53-5572