ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 市立学校 > 小学校 > 大村小学校 > おしらせ > 学校だより「大すき小がっこう」

ここから本文です。

更新日:2022年5月23日

学校だより「大すき小がっこう」

≪令和3年度≫学校だより

詳細は、PDF形式のファイルをご覧ください。
(閲覧に失敗する場合は、右クリック後「対象をファイルに保存」した後に、そのファイルをご覧ください。または、このページ下のバナーからAdobe_Readerをインストールできます。)

最新号へ移動します

  • 学校だより第1号(PDF:440KB)令和3年4月6日発行
    新しい教室新しい友だち新しい先生・・・ドキドキわくわく新学期です!
    担任と新しく来られた先生方を紹介します
    よろしくお願いいたします。
  • 学校だより第2号(PDF:243KB)令和3年4月12日発行
    総勢603名が勢揃い!
    8日(木曜日)の入学式で、108名の新入生が大村小にデビューしました。これでようやく603名の大小っ子が勢揃いです。入学式の様子はリモートで各教室へ配信。
    ●6年生らしい顔つきに
    ●忘れ物も学習です。届けなくてもいいですよ!
  • 学校だより第3号(PDF:440KB)令和3年4月20日発行
    28日(水曜日)は歓迎遠足です
    1年生が入学してから2週間が過ぎ、少しずつ学校生活にも慣れ始めたようです。休み時間には満面の笑顔で6年生と運動場を走り回っています。コロナのため昨年中止した歓迎遠足を
    今年は実施します。
    ●行き先の変更
    これまで赤佐古公園でしたが、下見に行ってみると3つある遊具のうち2つが破損で使用禁止。また603名が遊ぶには狭くもあることから、陸上競技場に変更します。…
  • 学校だより第4号(PDF:342KB)令和3年4月30日発行
    いただけませんか?読まなくなった子どもの本
    大村小の子どもたちは、よく本を読みます。昨年度は、図書室の貸出冊数が5万冊を突破!すごい数だと思います。でもこれだけじゃないんです。図書室で管理されている本とは別に、各教室に置いている本があります。雨の日や、課題が早くおわったときなど、気軽に手に取り自由に読めるように置いています。ところが古くなったり痛んだりして、…
    ●ゴールデンウィークです!子どもから目を離さずに・・・
  • 学校だより第5号(PDF:414KB)令和3年5月11日発行
    コロナ対策と教育活動の見通し
    いまだ終息の見通しが立ちません。長崎県はステージ4、大村市でも感染者が微増傾向にあります。学校も予防対策のレベルを上げ、玄関での検温、手指消毒、外部からの校舎内立ち入りを制限するなど、児童の安全確保に努めています。本来学校は集まって学ぶ場所であり、3密を防ぐのはなかなか困難。それでも何とか工夫して、子どもたちが安心して楽しく学べる教育活動を行いたいと考えています。☆泊を伴う行事は、子供の健康状態が最優先です。当日本人に37度以上の熱があったり、あるいは同居家族に発熱等の症状が見られたりする場合は参加を控えていただくことも考えられます。いつにも増して大きな行事の前は、家族ぐるみで体調管理に万全を期していただきますようお願いします。
    家庭訪問終了!「ご協力ありがとうございました」
    連休前から開始した家庭訪問が先週で無事終了しました。
  • 学校だより第6号(PDF:413KB)令和3年5月20日発行
    梅雨入りしました・・・大雨に備えて
    昨年7月には大雨で、9月には台風で、4日間の臨時休校となりました。今年は例年よりずいぶん早い梅雨入りです。雨模様が長期に及ぶことが予想されます。そこで緊急時(荒天時)に備え、学校の動きを説明します。ご協力をお願いします
    ●全校朝会もリモートで
    18日(火曜日)の朝、全校朝会でした。3密予防のため体育館に集まれないので、タブレットや大型モニタを使って、各教室でのリモート形式で行いました。
    ●コロナ感染予防のため
    1、授業参観を中止します。
    25日(火曜日)・26日(水曜日)
    2、5年生宿泊学習を8月以降に延期します。
    6月1日(火曜日)~2日(水曜日)
    3、5・6年生プール清掃を業者に委託します。
    6月4日(金曜日)→5月31日
  • 学校だより第7号(PDF:266KB)令和3年5月26日発行
    今年の「大小っ子の心を見つめる教育週間」
    今年で18年目となるこの取り組みは、県内で2年続けて起きた悲しい出来事(長崎男児誘拐殺人事件・小学生殺人事件)をきっかけに始まりました。県内全ての小中学校、高校で実施されています。たくさんの目で子どもたちを見守り、「命を大切にできる」「夢や志をもてる」「きまりを守れる」ような子どもを育てましょうという啓発の週間です。
    ●コロナウィルス感染の影響
    ところが今年は感染予防のため、市内全校で土曜参観は中止となりました。…
    ●私たち教職員にとっても
    ●6月30日に県・市教育委員会の学校訪問をお願いしました。
    ●期間は6月25日(金曜日)~7月1日(木曜日)の1週間
    授業参観は、25(金曜日)・28(月曜日)・29(火曜日)・1(木曜日)のいずれかにいらしてください。期間中に全学級で「生命の尊さ」について道徳の授業を行います。
  • 学校だより第8号(PDF:1,349KB)令和3年6月4日発行
    394冊・・・ありがとうございました
    読まなくなった本の寄贈をお願いしたところ、394冊もの本をお寄せいただきました。写真いっぱいの図鑑から、童話、絵本、歴史漫画、小説等々、ジャンルも多種多様。
    「先生、まだ借りられないんですか?いつになったら読めますか?」と子供たちから矢のような催促です。これから、各教室の傷んだ本を廃棄し、いただいた本を学年別に選別して配布します。ご協力誠にありがとうございました。
    ●富松神社氏子青年会様からのご厚意で花壇を整備
    「子供たちのためにお役立てください」富松神社氏子青年会様からご寄付をいただきました。
    花壇
    ●今年は業者さんに委託・・・・プール清掃
    昨年水泳指導が中止となったため、プールに2年間分のヘドロが堆積。コロナ関連予算を利用し、今年はプール清掃を業者さんにお願いしました。
    ●パソコン室の椅子にカバー古くなってシートが破れスポンジがむき出しに…
    学校予算で買い換えるにも一度に40脚は無理。(どうしようか?)と思っていたところに、PTAからの「カバーを作りましょうか?」との声。ご覧のように、きれいになりました。
    ありがとうございました。本当に助かります。
  • 学校だより第9号(PDF:333KB)
    たくさんのご来校ありがとうございました(大小っ子の心を見つめる教育週間)
    教育週間期間中は、たくさんの保護者の皆様に子供たちの様子を見ていただきました。子供たちもいつにも増して張り切っていました。ありがとうございました。
    ●6年生の学年集会で次のようなお話をしました。
    アンガーマネジメント
    みんな一生懸命聞いてくれました。子どももそれなりにストレスを感じながら成長していきます。どの子も明るく爽やかで真剣な人になってほしいと思います。
    子供はトラブルで学びます。私たち大人の思いが通じないとき、子どもにキレて見せることだけは避けたいものです。
  • 学校だより第11号(PDF:340KB)令和3年8月26日発行
    平和集会
    長崎県では「原爆投下日」の8月9日を「県民祈りの日」と定め、県内全ての学校で平和集会を行いますが、今年は台風接近により休校となりました。そこで本校では、明日27日に平和集会を実施します。
    子供の動きを把握しましょう
    先日の校長会で教育委員会に寄せられた市民からの苦情について報告がありました。(学校の特定はありません)子供のマナーの悪さについての苦情が増えているそうです。
  • 学校だより第12号(PDF:619KB)令和3年8月26日発行
    ●家で!学校で!地域で!コロナ対策を
    8月19日に長崎県知事から緊急事態宣言が発令されました。その後も感染者数増加が止まらず、宣言は9月6日まで延長。第5波とされる今回の状況とその対応策についてお知らせしますので、ご協力をお願いします。
    ⇒これまでとはレベルが違う
    ⇒学校ではこんな対策をします
    ⇒ご家庭でも協力をお願いします
    ⇒今自分にできることを考えましょう
    手をあらいましょう
  • 学校だより第13号(PDF:362KB)令和3年8月31日発行
    見覚えありませんか?・・・落とし物
    夏休みの校舎清掃中に見つけたり、子どもが運動場で拾ってきたり、学校には落とし物がよく届きます。6つの鍵束と1つのUSBメモリの持ち主が分かりません。さぞお困りのことだと思います。心当たりがある方は、職員室までお問い合わせください。洋服等も含め、9月末までに持ち主が現れない場合は、処分したいと思います。なお、子どもの衣類等は児童玄関に展示しています。
    上小路悠々会さまより雑巾をいただきました
    「学校で使ってください」と148枚もの手作り雑巾をいただきました。コロナ感染予防もあって、今学校はたくさんの雑巾やふきんを使います。たいへん助かります。
    恐いのはコロナだけではありませんご注意を
    高学年女子児童への声かけ事案が発生しています。
    いかのおすし
  • 学校だより第14号(PDF:266KB)令和3年9月28日発行
    もうすぐ運動会・・・10月3日(日曜日)
    どうやらお天気は大丈夫なよう。多くの感染者を出したコロナ第5波もなんとか落ち着きを見せ、緊急事
    態宣言も解除になりました。まずは運動会ができそうなので一安心といったところですが、まだまだ油断は
    できません。学校では子供たちが練習に汗を流しています。右は、昼休み返上で応援の練習をしている様子
    です。声を出すのは応援リーダーだけ。あとは手拍子や拍手、ジェスチャーで盛り上げます。
    【議題】運動会を成功させよう!
    【自分たちでできるコロナ対策】

    【提案理由】今年もいよいよ運動会がやってきます。コロナの影響で規模が縮小していますが、みんなで協力して、1人1人が達成感を味わうことのできる運動会にしたいと思います。
    【テーマ】心を1つに!絆を深める大小っ子!
    【自分たちでできるコロナ対策】
    ・おしゃべりをしない
    ・心の中で応援
    ・鼻までマスク
    ・声の大きさに気をつける
    ・テントに入る前に手洗いとうがい
    ・予備のマスク準備・距離を保つ
    ・テントの外で水分補給
  • 学校だより第15号(PDF:243KB)令和3年10月12日発行
    応援ありがとうございました・・・運動会
    3日(日曜日)、絶好のお天気に恵まれて運動会を行いました。競技はもちろん、応援も係の仕事も移動も一生懸命頑張った子どもたちの姿に、成長と頼もしさを感じました。たくさんの応援をありがとうございました。
    学校はこう考えています
    たくさんのご意見をお寄せいただきありがとうございました。第5波最中は運動会の開催すら危ぶまれましたが、感染予防対策の工夫で何とか乗り切ろうと考えました。3密を防ぐため学年や全校での練習を必要最小限度に抑えると、学級単位での練習時間が増え体育館や運動場の使用頻度も増えます。限られた練習時間で、最も効果的な学びを工夫しなければなりませんでした。全学年での表現運動や色別リレーは…
  • 学校だより第16号(PDF:506KB)令和3年10月20日発行
    携帯電話の保有状況について(お知らせとお願い)
    携帯電話の保有状況について調査をしましたので、結果をお知らせします。
    詳細は、PDFファイルをご参照ください。
  • 学校だより第17号(PDF:475KB)令和3年10月29日発行
    芸術のスポーツの食欲の…秋本番
    コロナ第5波の落ち着きと共に、世間も動き始めています。学校でもこれまでできなかった各種行事をここぞとばかりに集中実施。子供も先生も大忙し。学びの秋まっただ中です。10月後半~11月の行事を紹介します。
    ●授業参観ありがとうございました
    26・27日の授業参観には、たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。ようやく2年ぶりに通常の方法で開催できました。いつにもまして子供たちも張り切っていました。ありがとうございました。
  • 学校だより第18号(PDF:371KB)令和3年11月9日発行
    「どうして毎日漢字の練習が宿題なの?覚えていれば書かなくてもいいんじゃないの?」
    先日子どもからこんな質問を受けました。確かに漢字と計算は、どこの学校でも宿題の定番です。「こんなの分かってるのに!」そう思いながらいやいや取り組んでいる子どもも多いはず。でも、ちゃんと理由があるのです。
    ●【素養】校長室に掛けてある1枚の額縁。左の方に「勝美題」と名前があります。
    素養(そよう)とは、練習や学習で身につけた力や知識のこと。生まれもった才能をいう素質(そしつ)とは異なります。…
    修学旅行に行ってきま~す
    当初降水確率50%から30%へ。あとはてるてる坊主にお願いするばかりです。旅行にかかる費用は、約2万2千円とお小遣い4千円。でも…
  • 学校だより第19号(PDF:441KB)平成3年11月12日発行
    ただいま!10(水曜日)・11(木曜日)修学旅行
    楽しみにしていたのにあいにくの天気…と思いきや、雨にたたられたのはほんのわずか。写真を撮ったり歩いて回ったりするときは、ほとんど傘いらず。平戸では、写真のようにお日様さまが指していました。向こうの山に写っているのがリニューアルされた平戸城です。
    ●ハウステンボス
    2日目はまるまるハウステンボス。5時間自由行動の大サービスです。他の修学旅行団体もいっぱいでした。…
  • 学校だより第20号(PDF:473KB)令和3年11月22日発行
    明日は勤労感謝の日
    勤労感謝の日は、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日」とされ、国民の祝日となっています。なんとなく分かりづらいと感じる人も少なくないと思います。
    そこで由来や起源について少し調べてみました。
    ●県大会優勝おめでとう!九州大会出場へ
    小学生ハ゛レーホ゛ール長崎県大会で、見事に男女とも優勝!新聞にも写真入りで大きく紹介されました。12月25日から沖縄県で開催される九州大会へ長崎県代表として出場します。がんばれ!
  • 学校だより第21号(PDF:496KB)令和3年12月1日発行
    ●シュガーロードってご存じ?
    鎖国をしていた江戸時代、砂糖は貴重品でした。出島に荷揚げされた砂糖は、長崎街道を通り京や大坂、江戸へ運ばれました。そのため長崎街道は砂糖の道「シュガーロード」と呼ばれるのだそうです。街道沿いの町には、砂糖と一緒に砂糖をふんだんに使った外国の食文化も伝わり、長崎(カステラ)、諫早(おこし)、嬉野(あめがた)、小城(ようかん)、佐賀(丸ボーロ)北九州(金平糖)のように名産品が数多く誕生しました。
    ●6年生が挑戦…11月29日(月曜日)学級ごとに寿司作り体験
    大村市観光振興課では、シュガーロードの歴史や文化を伝える取り組みの一環として、市内小中学校で講話と大村寿司作り体験を計画。本校に相談があったので、郷土理解学習のいい機会ととらえ、6年生の総合学習で実施することとしました。
  • 学校だより第22号(PDF:220KB)令和3年12月9日発行
    ●面倒ですがご協力をお願いします…
    アレルギー有症率調査13日(月曜日)に健康調査が入った封筒を全児童分配布します。
    この調査は、厚生労働省が「西日本小学児童のアレルギー有症率調査委員会」に委託し、10年に1度実施しています。大村市では、大村小・西大村小・旭が丘小・放虎原小の4校が指定されています。西日本全域における子供のアレルギー疾患の状況把握が目的で、学校や病院の今後の対応の資料となるそうです。12月24日(金曜日)までに提出していただいた調査用紙を学校から発送します。
    50問を超える質問に答えるのは相当面倒と思われますが、ご協力をお願いします。
    ●大小校区青少年健全育成協議会標語コンテスト入賞作品紹介
    ●あいさつのシャワーを!
    学校評価アンケートの回答をお寄せいただきありがとうございました。詳しくはデータを整理して後日紹介します。…
  • 学校だより第23号(PDF:446KB)令和3年12月10日発行
    ゲームトラブルにご注意を!…CEROをご存じですか
    特定非営利活動法人「CERO」は、青少年の健全な育成を目的に、ゲームソフトの対象年齢を定め、商品に表示する活動を行っています。暴力や性の表現、反社会的行為等の観点から、A(全年齢対象)B(12歳以上)C(15歳以上)D(17歳以上)Z(18歳以上)に類別し、右上のようなマークを貼っています。
    ●学校で起こっているゲームトラブル
    もう一つ学校で気になっているのは「金銭感覚」が薄らいでいることです。
    プリペイドカードでの購入やポイント交換は、パスワード等の文字入力だけで可能なため、お金のやりとりを必要としません。子供たちの話を聞いていると、低学年ほど何も気にせず利用しているように感じます。…
  • 学校だより第24号(PDF:578KB)令和3年12月21日発行
    お正月特集
    今年も残りわずか。お正月も目の前です。昨年、学校便り「お正月特集号」が好評でしたので、今年もほぼ同じ内容をお届けします。日本では特別な日とされるお正月です。その由来や意味について家族で考えるきっかけとなれば幸いです。
    ●正月とは…
    ●2学期の終業式では、「年神様とお正月」「お年玉の由来」について話した後、次のことを指導します。詳しくは子供さんからお聞きください。
    1.自分にできることを考えて、掃除などのお手伝いをすること。
    2.お年玉を自分で勝手に使わないこと。黙って持ち歩かないこと。
    昨年に引き続き、様々な会合や行事が開催できませんでした。来年こそ顔を合わせて笑顔でたくさんお話ができる年になればいいなあと思います。
    皆様どうぞよいお年をお迎えください。
  • 学校だより第25号(PDF:11,292KB)令和4年1月13日発行
    学校評価アンケートへのご協力ありがとうございました。
    たくさんのご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。今後の学校経営に活かして参りたいと思います。
    ●お寄せいただいたご意見から
    ・学校の様子
    ・大小っ子の様子
    ・家庭での様子
    ・学校の教育活動
    ・その他
    ・最後に

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

大村小学校

856-0834 大村市玖島1丁目61番地

電話番号:0957-53-7117

ファクス番号:0957-53-7118