大村市


障害福祉サービスの内容について教えてください

質問

障害福祉サービスの内容について教えてください

回答

[訪問サービス]
1.介護給付
【居宅介護(ホームヘルプ)】
身体介護:入浴、排泄、食事、通院介助などの身体に直接触れて行うような介護
家事援助:調理、洗濯、掃除などの家事、身体介護を伴わない通院介助、生活全般に関する相談および助言など
乗降介助:通院などのための乗車や降車の介助

【重度訪問介護】:重度の障害があり常に介護が必要な障害者に自宅での身体介護や家事支援、外出時の移動の支援を行う。

【同行援護】:視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者等に対し、外出時において、当該障害者等に同行し、移動に必要な情報の提供や移動の援護および外出時に必要な援護を行う。

【行動援護】:知的または精神の障害により行動が困難で常に介護が必要な障害者等に、行動や外出時の危険回避に必要な援護、外出時における移動中の介護、排泄、食事など、行動する際の必要な援助を行う。

【重度障害者等包括支援】:常に介護が必要な障害者等であって、特にその介護の必要性が高い場合に、居宅介護やその他複数の障害福祉サービスを包括的に提供する。

[日中活動サービス]
1.介護給付
【生活介護】:常に介護が必要な障害者に、施設で入浴、排泄、食事などの介護、創作的活動または生産活動の機会の提供を行う。
【療養介護】:医療を要する常に介護が必要な障害者に、医療機関で機能訓練や療養上管理・看護・介護を行う。
【短期入所】:介護者が疾病などの場合、施設へ短期間入所する。(宿泊を伴うものに限る)

2.訓練等給付
【自立訓練】:施設や特別支援学校から地域生活への移行のため、自立した日常生活や社会生活ができるよう、一定期間、身体機能や生活能力向上のための訓練を行う。
【宿泊型自立訓練】:居室その他の設備を利用させるとともに、家事などの日常生活能力を向上させるための支援、生活等に関する相談および助言その他の必要な支援を行う。
【就労移行支援】:就労を希望する障害者に、一定期間生産活動、職場体験、その他の活動の機会の提供、知識や能力の向上のための訓練を行う。
【就労継続支援(A型、B型)】:通常の事業所で働くことが困難な障害者に、働く場を提供し、就労に必要な知識および能力の向上に必要な訓練を行う。
【就労定着支援】:生活介護、自立訓練、就労移行支援などを利用して、通常の事業所に新たに雇用された障害者の就労の継続を図るため、企業、障害福祉サービス事業者、医療機関などとの連絡調整を行うとともに、雇用に伴い生じる日常生活または社会生活を営む上での各般の問題に関する相談、指導および助言などの必要な支援を行う。
【自立生活援助】:居宅における自立した日常生活を営む上での各般の問題につき、定期的な巡回または随時通報を受けて行う訪問、相談対応などにより、障害者の状況を把握し、必要な情報の提供および助言並びに相談、関係機関との連絡調整などの自立した日常生活を営むための環境整備に必要な援助を行う。

[居住サービス]
1.訓練等給付
【共同生活援助(グループホーム)】:地域で共同の生活を行う障害者に、相談や日常生活上の援助を行う。
2.介護給付
【施設入所支援】:施設に入所する障害者に夜間や休日の入浴・排泄・食事などの介護などを行う。

[地域相談支援]
【地域移行支援】:障害者支援施設等に入所している障害者または精神科病院に入院している精神障害者等につき、住居の確保その他の地域における生活に移行するための活動に関する相談など、必要な支援を行う。
【地域定着支援】:居宅において単身などで生活する障害者につき、常時の連絡体制を確保し、障害の特性に起因して生じた緊急の事態などに相談その他必要な支援を行う。


お問い合わせ

福祉保健部障がい福祉課自立支援給付グループ
856-0832 大村市本町458番地2 プラットおおむら2階
電話番号:0957-20-7306
ファクス番号:0957-47-5419


前のページに戻る

大村市携帯サイトトップページ


大村市役所
〒856-8686
長崎県大村市玖島1丁目25番地
代表電話番号:0957-53-4111


Copyright © Omura City. All Rights Reserved.