ホーム > 教育・文化・スポーツ > 交流 > 国際交流・国内交流 > 多文化共生 > 日本語ボランティア養成講座(地域に住むすべての人と共に暮らすために)を開催しました

ここから本文です。

更新日:2023年4月19日

日本語ボランティア養成講座(地域に住むすべての人と共に暮らすために)を開催しました

(注記)本講座は終了しました。


大村市には、500人を超える外国人住民が暮らしています(令和4年9月30日現在)。

地域に住む外国人住民の中には、地域住民との交流機会が限られていたり、日本語学習の機会が十分になく困っていたり、寂しい思いをしたりしている人もいます。

このような外国人住民が、地域の人とつながり、安心して生活し、地域の担い手として活動できるよう、一緒に「日本語を使った交流の場」をつくっていきませんか。

資格、経験、外国語能力は必要ありません。

日本語で外国人住民と話してみたい人や、地域のために何かやってみたい人など、ぜひお気軽にご参加ください。

講座中や講座修了後は、大村市国際交流プラザで実施している「日本語しゃべり場」や「日本語講座」、そのほか様々な文化理解・国際交流イベントや講座で学んだことを活かし活躍していただきたいと考えています。

チラシ(PDF:406KB)

とき・ところ

  1. 令和5年1月14日(土曜日)13時から16時、オンライン(市コミセンでも可)
  2. 令和5年1月22日(日曜日)13時から16時、オンライン(市コミセンでも可)
  3. 令和5年1月29日(日曜日)13時から16時、オンライン(市コミセンでも可)
  4. 令和5年2月19日(日曜日)13時から15時、プラットおおむら
  5. 令和5年3月11日(土曜日)13時から15時、ミライon図書館

(注記1)オンライン会議システムは「Zoom(ズーム)」を使用します。

(注記2)第1回~第3回はオンライン形式での講座ですが、ご自身でのオンライン参加が難しい人は市コミセンでも参加できます。

対象者

次の条件に該当する人であれば、資格・経験・外国語能力は必要ありません。

  • 大村市に居住している人または通うことができる人
  • 地域のため、人のために何かしてみたいと思っている人
  • 人と話すことが好きな人
  • 外国人と話してみたい人

(注記)大村市外に居住していて大村市の会場に通うことが難しい人は、大村市以外にも県内4市町の会場(島原市・南島原市・長与町・新上五島町)があります。詳しくは次のチラシ(PDF)をご確認ください。

内容

  • 前半(第1回目~第3回目)では、交流する時に大切にしたいことや外国人住民の現状、「やさしい日本語」などについて様々な角度から学びます。
  • 後半(第4回目~第5回目)では、日本語を使いながら外国人住民と交流し、学びあう交流会を実施します。

定員

  • 各市町:20人
  • 全市町での定員:100人

(注記)定員を超える応募があった場合は、5回の講座に全て参加できる人を優先します。

費用

無料

注意事項

資格が取得できる講座ではありません。

主催

長崎県国際交流協会(大村市共催)

文化庁「令和4年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」活用事業

会場案内

  • 第1回~第3回(オフライン会場):市コミセン(大村市幸町25番地33)
  • 第4回:プラットおおむら(大村市本町458番地2)
  • 第5回:ミライon図書館(大村市東本町481番地)

令和4年度日本語ボランティア養成講座(大村市)チラシ

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部企画政策課交流・統計グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:103)

ファクス番号:0957-54-0300