ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1973(昭和48)年

1973(昭和48)年1月1日号No.696

1973(昭和48)年1月1日号No.696

  • 表紙謹賀新年
  • 昭和48年市長年頭挨拶
  • 新しい都市計画
  • 電光時計市役所正門上に
  • 農業委員会委員選挙選挙人名簿の受け付け開始
  • 不燃物の搬出
  • 内縁
  • 中岳古戦場跡

 

1973(昭和48)年1月1日号(PDF:1,841KB)

 

1973(昭和48)年1月15日号No.697

1973(昭和48)年1月15日号No.697

  • 表紙消防出ぞめ式
  • 赤痢を追放して明る家庭生活を
  • 市制30周年記念映画『おおむら』完成
  • 市立病院に大時計
  • リミッターが切れるときは
  • 菅無田古戦場の跡

 

1973(昭和48)年1月15日号(PDF:1,035KB)

 

1973(昭和48)年2月1日号No.699

1973(昭和48)年2月1日号No.699

  • 表紙生涯体育を市民体育館
  • 児童手当の支給範囲拡大
  • 成人式
  • 所得税第三期分の納付書の提出方法
  • 高齢者の医療費
  • ヤングフェスティバル
  • エドムンド・ロス楽団

 

1973(昭和48)年2月1日号(PDF:1,333KB)

 

1973(昭和48)年2月15日号No.700

1973(昭和48)年2月15日号No.700

  • 表紙長崎新幹線市民総決起大会
  • 春季火災予防週間
  • 被爆者に就職支度金
  • 預金者貸付制度発足
  • 原爆被爆者、養護施設に入所可能
  • 電気の回路

 

1973(昭和48)年2月15日号(PDF:1,364KB)

 

1973(昭和48)年3月1日号No.701

1973(昭和48)年3月1日号No.701

  • 表紙市立病院にてリハビリテーション研修
  • 市民交通傷害保険
  • ミュージックサイレン
  • 南・北ベトナム難民へ救援金を
  • 屈折はしご付き消防自動車、大村消防署に配置
  • 久原城址

 

1973(昭和48)年3月1日号(PDF:962KB)

 

1973(昭和48)年3月15日号No.702

1973(昭和48)年3月15日号No.702

  • 表紙三歳児検診市役所大会議室
  • 妊産婦・乳幼児に無料で牛乳
  • 特産物共進会
  • 市立病院、耳鼻いんこう科・皮膚ひ尿器科診療再開
  • 春の火災予防ポスター
  • 特別弔慰金の請求
  • 中学卒業就職者激励大会
  • 市内ラジオの使用は免許を

 

1973(昭和48)年3月15日号(PDF:1,414KB)

 

1973(昭和48)年4月1日号No.703

1973(昭和48)年4月1日号No.703

  • 表紙体力つくり運動推進県民大会
  • 春の交通安全運動
  • 市民交通傷害保険
  • 医療費の取り扱い
  • 働く若人のオアシス勤労青少年ホームへ
  • 沖縄の講和前人身被害者へ見舞金
  • 沖縄特別国体記念メダルを
  • 好武城跡

 

1973(昭和48)年4月1日号(PDF:1,389KB)

 

1973(昭和48)年4月15日号No.704

1973(昭和48)年4月15日号No.704

  • 表紙小さな踊りで大きな慰問若草民踊子ども会
  • 昭和48年度予算
  • し尿くみ取り料金を改訂
  • 環境衛生監視員
  • 春の火災予防
  • 市営火葬場料金の改正、市民は無料
  • 保険料の納付方法
  • 今富城跡

 

1973(昭和48)年4月15日号(PDF:1,329KB)

 

1973(昭和48)年5月1日号No.705

1973(昭和48)年5月1日号No.705

  • 表紙大村氏連合婦人会、時代を先取りした諸活動
  • 快適なあすをひらく下水道
  • 「下水道事業の推進にあたって」市長松本寅一
  • 下水道の目的・しくみ・効果
  • 出稼ぎ者のたすけあい制度発足
  • 市立病院自動ドア設置
  • 赤十字社員増強運動
  • 錦鯉の稚魚、野岳湖に放流
  • 大村バンバン祭り
  • こどもの日

 

1973(昭和48)年5月1日号(PDF:1,696KB)

 

1973(昭和48)年5月15日号No.706

1973(昭和48)年5月15日号No.706

  • 表紙大村少年合唱団
  • 市民交通傷害保険に加入を
  • 身体障害者の医療無料化記念大運動会終わる
  • 後木場に簡易郵便局
  • 家庭医学教室
  • 三城城跡

 

1973(昭和48)年5月15日号(PDF:949KB)

 

1973(昭和48)年6月1日号No.707

1973(昭和48)年6月1日号No.707

  • 表紙むぎの子人形劇団
  • 地方税法の一部改正
  • 鉄道妨害防止に協力を
  • 幼児を交通事故から守る
  • 行政相談委員増員
  • 6月5日環境デー
  • 市民の声
  • 玖島城址(大村城)

 

1973(昭和48)年6月1日号(PDF:1,381KB)

 

1973(昭和48)年6月15日号No.708

1973(昭和48)年6月15日号No.708

  • 表紙入院中の高齢者へ愛のプレゼント
  • 市青年団連絡協議会
  • 物品税法の一部改正
  • 「国際都市会議出席にあたり」市長松本寅一
  • つゆどきの災害防止を
  • 弓道一般女子遠的に優勝
  • 生活の未来をひらく下水道
  • キリシタン殉教地1鈴田牢跡

 

1973(昭和48)年6月15日号(PDF:1,328KB)

 

1973(昭和48)年7月1日号No.709

1973(昭和48)年7月1日号No.709

  • 表紙通学児の事故防止交通安全母の会
  • 中学生バイクで死のドライブ
  • 子どもを水の事故から守る
  • 社会を明るくする運動
  • あき地の雑草は害虫の発生源
  • 精霊流しと花火
  • 子どもは動く赤信号
  • 婦人交通指導員制度発足
  • 国立大村病院児童福祉法の助産施設に
  • 公害中性洗剤について
  • キリシタン殉教地2放虎原殉教地

 

1973(昭和48)年7月1日号(PDF:1,853KB)

 

1973(昭和48)年7月15日号No.710

1973(昭和48)年7月15日号No.710

  • 表紙家庭奉仕員
  • 夏の交通事故防止運動
  • 妊産婦・乳児の栄養に牛乳を無料配布
  • 市汚物処理場の管理棟完成
  • 公害大村の鮮魚は大丈夫
  • 勤労青少年の日
  • サマーヤングフェスティバル
  • 中地区住民センター児童室のご利用を
  • キリシタン殉教地3獄門所跡

 

1973(昭和48)年7月15日号(PDF:1,419KB)

 

1973(昭和48)年8月1日号No.711

1973(昭和48)年8月1日号No.711

表紙近代美を誇る市立図書館

農業振興地域の指定と整備計画の決定

土地の取得や開発には承認を

公害PCB(ポリ塩化ビフェニール)について

キリシタン殉教地4胴塚・首塚跡

 

1973(昭和48)年8月1日号(PDF:1,437KB)

 

1973(昭和48)年8月15日号No.712

1973(昭和48)年8月15日号No.712

  • 表紙老人大学
  • 疑似日本脳炎
  • ゴミの出し方
  • 9月8・9日長崎県公民館大会
  • 土地や建物を売ったときの税金
  • めじろ等の捕獲と飼養に注意
  • 第13回全国下水道促進デー
  • キリシタン殉教地5妻子別れの石

 

1973(昭和48)年8月15日号(PDF:1,358KB)

 

1973(昭和48)年9月1日号No.713

1973(昭和48)年9月1日号No.713

  • 敬老の日
  • 老人福祉週間
  • ねたきり老人に見舞金、七十五歳以上に敬老金
  • 心身障害者の社会復帰に愛の手を
  • 食中毒のシーズン
  • 大村空港まつり
  • 消防団員夏季特別訓練
  • 大村の社寺1郡岳坊屋敷跡
  • 財政事情説明書特別号
  • 下水道特別号

 

1973(昭和48)年9月1日下水道特別号(PDF:1,001KB)

1973(昭和48)年9月1日号(PDF:1,370KB)

1973(昭和48)年9月1日財政事情説明書特別号(PDF:1,406KB)

 

1973(昭和48)年9月15日号No.716

1973(昭和48)年9月15日号No.716

  • 心身障害児の1日保育
  • 秋の全国交通安全運動
  • 不法投棄
  • 犬による人畜・農作物の被害じん大
  • 電話について
  • 北九州財務局長崎財務部大村出張所10月より廃庁
  • 大村の社寺2昊天神社

 

1973(昭和48)年9月15日号(PDF:1,451KB)

 

1973(昭和48)年10月1日号No.717

1973(昭和48)年10月1日号No.717

  • 表紙市民の休養施設小浜おおむら荘
  • 赤い羽根共同募金
  • 軍人恩給の一部改正
  • 交通安全運動に市長も街頭指導
  • 『セイダカアワダチソウ』の防除を
  • 体育の日市民球技大会
  • 越冬ハエ
  • 公認OLパーマネントコース
  • 大村の社寺3富松神社

 

1973(昭和48)年10月1日号(PDF:1,855KB)

 

1973(昭和48)年10月15日号No.718

1973(昭和48)年10月15日号No.718

  • 表紙親ぼくと体力増進岩船住宅町内会
  • オリエンテーリング
  • 125歳に挑戦する会
  • 幼児教育の巡回相談
  • 石油ストーブは自動消化装置を
  • 赤い羽根第1号をつけてもらう松本市長
  • 57歳をむかえた簡易保険
  • 大村の社寺4郡七山十坊と延命寺跡

 

1973(昭和48)年10月15日号(PDF:1,399KB)

 

1973(昭和48)年11月1日号No.719

1973(昭和48)年11月1日号No.719

  • 表紙清和園完成養護老人ホーム
  • 公称町を一本に
  • 聴覚障害児、親の会発足
  • 大村市汚物処理場から大村市清掃センターへ名称変更
  • 市立病院睦会、文部大臣賞に輝く
  • 洗濯機
  • 大村の社寺5郡七山の一つ白水寺跡

 

1973(昭和48)年11月1日号(PDF:1,387KB)

 

1973(昭和48)年11月15日号No.720

1973(昭和48)年11月15日号No.720

  • 表紙おおむら祭り下鈴田浮立・しし舞
  • 国民年金年金額の大幅引上げ、物価スライド制導入
  • 福祉年金の改正点
  • 全国秋季火災予防運動
  • 市青年団連絡協議会
  • 大村の社寺5郡七山の一つ弥勒寺跡

 

1973(昭和48)年11月15日号(PDF:1,383KB)

 

1973(昭和48)年12月1日号No.721

1973(昭和48)年12月1日号No.721

  • 表紙市民文化の向上大村混声合唱団
  • 都市計画区域内の土地の先買い制度
  • 朝の散歩で事故
  • 重度心身障害者に介護見舞金
  • 歳末たすけあい運動
  • 大村湾の漁介類、極めて安全
  • 泉読書会
  • PTA連合体育大会
  • 大村の社寺7多羅山宝円寺跡

 

1973(昭和48)年12月1日号(PDF:1,375KB)

 

1973(昭和48)年12月15日号No.722

1973(昭和48)年12月15日号No.722

  • 表紙しめなわづくり古町老人クラブ白寿会
  • 飼養指定区域の改正
  • 10パーセント節電運動展開中
  • 飲酒運転追放運動『3ない運動』の徹底
  • 生活用品、買いだめ買い急ぎは損
  • 婦人学級元オリンピック、全日本池田コーチ
  • 大村の社寺8宝性寺跡

 

1973(昭和48)年12月15日号(PDF:1,398KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300