ここから本文です。

更新日:2022年3月31日

1961(昭和36)年

1961(昭和36)年1月上旬号No.269

1961(昭和36)年1月上旬号No.269

  • 昭和36年市長大村純毅氏年頭挨拶
  • 牛が飼われたのは
  • 新春にあたって市政にのぞむ市民の声特集
  • 積極的に市政を行え・PTA負担をなくせ・足の便ときれいな飲み水を
  • 授産場、乳児院の設置を・道路が大村を造る・青少年に良い遊び場を
  • 畜産、果樹振興策に再考を・汚水処理の対策が急務
  • 市民に笑いと夢と希望を

1961(昭和36)年1月上旬号(PDF:1,053KB)

1961(昭和36)年1月中旬号No.270

1961(昭和36)年1月中旬号No.270

  • 出初式、永年勤続など表彰
  • 国民年金資格取得届を早めに。不合理点は改善へ
  • 拠出制国民年金の改善
  • 死亡一時金制度の創設
  • 老令年金の繰上支給
  • JISマーク(日本工業規格)、工業標準化運動に協力を
  • 昭和35年国勢調査の人口は五九、四九六人
  • 総合美術展を計画
  • ネズミ退治、いまが絶好。食物の残りはよく始末する
  • 殺そ器による駆除法・殺そ剤による駆除法
  • お知らせ板中共地域からの個別引揚手続き方法
  • 農事メモトマト

1961(昭和36)年1月中旬号(PDF:1,074KB)

1961(昭和36)年1月下旬号No.271

1961(昭和36)年1月下旬号No.271

  • 竹松に初の有線放送施設市況など直ちに各戸へ
  • 西大村中、大村中の校舎をさらに新築
  • 市道・小曲線が完工
  • 水道管に防寒マント
  • 成人式成人者の前途に幸あれ
  • 正しい食事の仕方一般家庭では
  • 正しい食事法・肉や魚などの食べ方
  • お知らせ板県が保証する引揚者更生資金を貸付
  • 被保険者証の無効公告

1961(昭和36)年1月下旬号(PDF:983KB)

1961(昭和36)年2月上旬号No.272

1961(昭和36)年2月上旬号No.272

  • 側溝と歩道を新設市道乾馬場線が近代的に
  • 四月一日から国民皆年金
  • 小児マヒの予防接種安くなった接種実費
  • 新入学児をもつご家庭へ
  • 生活の基本的なものを身につけさせる
  • 自分の名前を読んだり書いたりできる
  • 楽しい気持ちを持たせる
  • 危険な縁故就職安心できる安定所の紹介
  • お知らせ板6日から米の新通帳で
  • 所得の少ない人たちに生業資金など貸付
  • 被保険者証の無効公告
  • 農事メモトマト栽培法育苗の実際2

1961(昭和36)年2月上旬号(PDF:1,019KB)

1961(昭和36)年2月中旬号No.273

1961(昭和36)年2月中旬号No.273

  • 新就学児のお母さんへ歯をみがく習慣を
  • 眠っている内にムシ歯に。4才から5才が一番危険
  • 小児マヒの予防接種を受けさせるとき気をつけたいこと
  • 注射を受ける前に・注射を受けた後
  • 新しくできる水田橋
  • 大上戸川橋の架け替え
  • 平均寿命は延びたというが
  • 全市こぞってネズミの駆除
  • 殺そ剤(ネコイラズ団子一号)の使用法と注意
  • ネズミがまきちらすおもな病気
  • 市民の声四番に感謝
  • 被保険者証の無効公告
  • お知らせ板

1961(昭和36)年2月中旬号(PDF:1,035KB)

1961(昭和36)年2月下旬号No.274

1961(昭和36)年2月下旬号No.274

  • 配偶者控除の新設
  • 扶養控除額の引き上げ
  • 身につけたい正しい歩き方自転車を押している時は歩行者1
  • 市制施行19周年記念日に職員を表彰
  • 市勢進展に微力を
  • 農事メモ
  • お知らせ板初の美術展覧会開く

1961(昭和36)年2月下旬号(PDF:983KB)

1961(昭和36)年3月上旬号No.275

1961(昭和36)年3月上旬号No.275

  • 架け替えられる新大上戸川橋
  • 住宅増築し金を貸付
  • 計量器の目盛は全部メートル系に本年内には完全統一
  • 目盛を消す方法
  • 身につけたい正しい歩き方2
  • 大きい農作物や家畜に被害犬の飼育者にお願い
  • 国保運営委員決まる
  • お知らせ板所得税の確定申告と納税
  • 被保険者証の無効公告
  • 未点燈部落38戸が解消
  • 農事メモ
  • トラクターの深耕で地ならしに一考を

1961(昭和36)年3月上旬号(PDF:1,020KB)

1961(昭和36)年3月中旬号No.276

1961(昭和36)年3月中旬号No.276

  • 新しくできるぼくらの校舎市立西大村中学校校舎
  • 農地の状況が一目でわかる買収・売渡台帳完成
  • 三月から国土緑化運動
  • 火災件数、昨年は最高記録
  • 市役所の窓口あんない企画室の巻
  • 世界農林業センサスの結果大村市の農家数三九四一
  • 歳末たすけあい募金、十五万二千円の浄財
  • 農事メモ甘藷の早植栽培
  • お知らせ板自動電話への改式は5月から
  • 愛児のゆたかな成長のために育児カレンダー

1961(昭和36)年3月中旬号(PDF:981KB)

1961(昭和36)年3月下旬号No.277

1961(昭和36)年3月下旬号No.277

  • 国民健康保険、四月から被保険者証を切換え
  • 立派になった藤の川護岸
  • 川や海岸での砂利取りは許可を受けてから
  • 道路を広く使いましょう
  • 停車および駐車を禁止する場所
  • 道路における禁止行為
  • 道路使用の許可がいる場合
  • 本市農政の方向と対策を農政協議会が答申
  • 10年後の目標は所得年額60万円・耕地面積1,5ヘクタール
  • 先決は経営の協業化と土地条件の整備
  • 答申書の内容生産政策と経営構造・生産政策と農産物価格
  • 構造

1961(昭和36)年3月下旬号(PDF:2,045KB)

1961(昭和36)年4月上旬号No.278

1961(昭和36)年4月上旬号No.278

  • 固定資産税の課税標準になる土地家屋の評価格決まる
  • つつじ苗初の大量出荷
  • お知らせ板
  • 計量器の非メートル系目盛は抹消の準備を目盛を消す方法
  • 昭和36年度の施政方針目標は産業都市の建設
  • 本市将来の発展方向を明示
  • 予算の大要一般会計は四億六千万円
  • 市道大村駅前線など改良
  • 新農村建設事業など推進
  • 学校施設の整備や社会教育委員を設置
  • し尿処理の問題が解決し尿処理場操業を開始
  • 35年災害水稲の保険金を支払

1961(昭和36)年4月上旬号(PDF:2,194KB)

1961(昭和36)年4月中旬号No.279

1961(昭和36)年4月中旬号No.279

  • 農地の集団化を促進付帯事業費など30パーセントの補助
  • 区域外の通学はやめましょう
  • 国民年金手帳をお届けします
  • 分担金徴収条例の公聴会開催
  • 農事メモトマト・みかん
  • 農地の転用は必ず知事の許可をうけてから
  • 両陛下23日ご巡幸行幸啓一般奉迎要図
  • お知らせ板

1961(昭和36)年4月中旬号(PDF:937KB)

1961(昭和36)年4月下旬号No.280

1961(昭和36)年4月下旬号No.280

  • 本年度一般会計歳出予算のおもなもの
  • 25日から春の大掃除
  • 水道局が開庁
  • お知らせ板漁港局部改良事業分担金徴収条例の公聴会
  • 農事メモ
  • ゴキブリを退治しようカやハエより恐ろしい害虫です

1961(昭和36)年4月下旬号(PDF:946KB)

1961(昭和36)年5月上旬号No.281

1961(昭和36)年5月上旬号No.281

  • 両陛下市内をご巡幸
  • 五日から児童福祉週間理髪、入浴料などサービス
  • 児童憲章
  • 国民年金保険料を納める方法
  • 屋外広告物は許可をうけてから
  • 県体準備委員会事務局を設置
  • 電話番号簿を閲覧
  • 野岳湖築造三百年祭深沢翁の遺徳をしのぶ
  • お知らせ板腸パラチブスの予防接種
  • 満七十才になった人は老令福祉年金の請求を
  • 百貨店新設に関する公示について
  • 企画室の歩み2大村市発展策の基本を計画
  • 中央地区、西地区の水

1961(昭和36)年5月上旬号(PDF:1,140KB)

1961(昭和36)年5月中旬号No.282

1961(昭和36)年5月中旬号No.282

  • 赤痢は一年中発生月別発生の概要と特色
  • 春の交通安全運動あぶない飲酒運転
  • 優良つつじを大村特産に指定「三城の輝」など20品種
  • 大村に新しい二つの歌
  • 福祉年金の受給権者は所得の届出をしてください
  • 市長が一日郵便局長門札や郵便受の設置など
  • けしの栽培は必ず許可を
  • 農事メモ
  • お知らせ板食品販売業者の登録
  • 計量器の定期検査

1961(昭和36)年5月中旬号(PDF:1,041KB)

1961(昭和36)年5月下旬号No.283

1961(昭和36)年5月下旬号No.283

  • 七分団に消防ポンプ車同時に四線放水が可能
  • 学校・病院・事業所など防火設備等を改正
  • 防火対象物・防火管理者とは
  • 市税を早目に納めると前納報奨金がもらえます
  • あとを絶たない農薬事故
  • 28日午前0時から電話の自動化いよいよ実現
  • 市道駅前線を舗装
  • 機構一部改革、人事異動で市政発展の体制
  • 農事メモ
  • お知らせ板米屋を変更できます

1961(昭和36)年5月下旬号(PDF:1,039KB)

1961(昭和36)年6月上旬号No.284

1961(昭和36)年6月上旬号No.284

  • 進むみかん園造成や農道の新設
  • 自立経営農家を対象に開拓制度を改正
  • 長期低利の融資も
  • 変る郵便物の取り扱い
  • 水道週間特集号
  • 水道の拡張計画給水人口を4万8千人に水源は萱瀬ダム
  • 水道週間に寄せて水道事業管理者談
  • 水道局の組織と仕事
  • 水道週間中サービスカーを巡回
  • 水道創設時の協力者六氏に感謝状
  • メーターの見方
  • 自動電話のかけ方市役所関係の電話番号
  • 家庭メモ梅干とラッキョウのつけ方

1961(昭和36)年6月上旬号(PDF:2,155KB)

1961(昭和36)年6月中旬号No.285

1961(昭和36)年6月中旬号No.285

  • 立派にできた校舎郡中学校・西大村中学校・中央小学校
  • 赤痢は一年中発生2月別発生の概要と特色
  • 鉄道妨害をなくそう踏切りでは必ず止まって
  • 自作農維持創設資金貸付内容を改正
  • 社会教育委員決まる
  • 六月のくらし
  • 農事メモ
  • お知らせ板国民年金の保険料の納付は年金印紙で

1961(昭和36)年6月中旬号(PDF:1,142KB)

1961(昭和36)年6月下旬号No.286

1961(昭和36)年6月下旬号No.286

  • 基本選挙人名簿のつくりかえ登録資格者を調査
  • 永年住んでいる人でも出してください
  • 60ヘクタールの大みかん園米の山一帯を開発、溜池も新設
  • 未帰還者留守家族等援護法の一部改正により、料教給付の適用範囲拡大
  • 企画室のあゆみ3大村市の発展策の基本を計画
  • 市の水防対策きまる危険な河川海岸など
  • 赤痢は一年中発生3月別発生の概要と特色
  • 河川での食器洗いは禁物小児マヒは経口感染
  • 監査報告書
  • 全市一斉に手洗い運動モデル地区

1961(昭和36)年6月下旬号(PDF:3,569KB)

1961(昭和36)年7月上旬号No.287

1961(昭和36)年7月上旬号No.287

  • 大村のトマト香港へ初輸出
  • 季節保育所を開設
  • 畜舎の改良費を貸付
  • 所得税第一期分の納税は必ず七月中に
  • 国民健康保険被保険者証の無効公告
  • 社会教育初の団体代表者会議
  • 中学生の組織が必要おもな質疑と意見
  • 街路樹をかわいがってください
  • 昭和36年度大村市社会教育努力目標青少年教育に重点
  • 農事メモ
  • お知らせ板戦傷者の国鉄乗車について

1961(昭和36)年7月上旬号(PDF:1,112KB)

1961(昭和36)年7月中旬号No.288

1961(昭和36)年7月中旬号No.288

  • 松原漁港に防波堤
  • 校舎新築の補助決まる市長、中央で折衝
  • 小児マヒ予防感染源はハエ・ゴキブリなど
  • 症状・発生状況・病原体・伝染経路・予防法
  • 住所を移転されたら14日以内に届出を
  • 体育指導委員に十七氏
  • 夏休みは健康に水や車の事故をなくしましょう
  • 危険防止海水浴場では・性犯罪には
  • 茶毒ガ市内に多量発生駆除は補殺が効果的
  • 野岳キャンプ場、施設も充実近くに農村公衆電話を設置
  • 西大村小の校舎焼失応急処置で授

1961(昭和36)年7月中旬号(PDF:2,074KB)

1961(昭和36)年7月下旬号No.289

1961(昭和36)年7月下旬号No.289

  • 安心してのめる生ワクチン
  • のむ方法やのんだ後のこと
  • 夏休中の生活指導海水浴場をパトロール
  • 外出は夜八時まで
  • 四千万円の財産が市に旧軍の水道施設を譲り受け
  • 水道事業国有財産の譲興が決定するまでの経過
  • 青少年育成相談室を開設
  • 子豚市開設
  • 夏の火災予防
  • お知らせ板
  • 除草の適期は田植後25から30日
  • 生ワクとソークワクチンはどうちがうか
  • 4月から13の納税組合生まる

1961(昭和36)年7月下旬号(PDF:1,151KB)

1961(昭和36)年8月上旬号No.290

1961(昭和36)年8月上旬号No.290

  • おそろしい日脳と流脳予防は蚊の撲滅・睡眠を十分に
  • 日本脳炎予防対策
  • 流行性脳脊髄膜炎予防の方法
  • 行政苦情相談協力委員に土方さんきまる
  • 市役所と市立病院等に公衆電話を設置
  • フレンドシップ1日から就航東京、熊本行きを新設
  • 繰り返すまい水死事故
  • 花火遊びに油断は禁物
  • 国保の被保険者が移動したときはすぐ届出を
  • 暴力団被害泣き寝入りはいけません小さな被害も届出ましょう
  • 農事メモ豚舎の風通しをよくする

1961(昭和36)年8月上旬号(PDF:1,215KB)

1961(昭和36)年8月中旬号No.291

1961(昭和36)年8月中旬号No.291

  • 復興のあしあと32・7・25水害1
  • 6,135人に生ワクを投与
  • 妊娠の症状があらわれたらすぐ診察を母子手帳の交付は早目に
  • 西中と大中の校舎完成
  • 市道の長さ235キロメートル大村から下関まで
  • 道路の種類市内の国道と県道
  • お知らせ板
  • 農事メモ穂肥は出穂まえ24から25日に
  • 県護国神社を再建

1961(昭和36)年8月中旬号(PDF:1,133KB)

1961(昭和36)年8月下旬号No.292

1961(昭和36)年8月下旬号No.292

  • 復興のあしあと32・7・25水害2
  • 都市計画事業を着工藤の川排水路
  • 市道本町片町線を舗装
  • 西大村幼稚園を再建
  • 国民年金保険料納期内の取りまとめ納入に2パーセントの報償金
  • 軽自動車税車の種類により改正
  • 結核検診
  • 補完的福祉年金とは保険料の納付が三年以内でも年金を支給
  • 障害福祉年金・母子福祉年金
  • じゃがいもがの被害を発見防除に万全を
  • ばれいしょ・・種いもの消毒を完全に
  • 水稲・・二化メイ虫の防除は発

1961(昭和36)年8月下旬号(PDF:1,101KB)

1961(昭和36)年9月上旬号No.293

1961(昭和36)年9月上旬号No.293

  • 集中豪雨で予想外の被害最高の降雨量は二一〇ミリ
  • 32年7月豪雨と同型
  • 台風の時期が近づきました。気象通報には常に注意を
  • 風速の見わけ方
  • 佐古の川に児童遊園地
  • ぼん踊りで楽しい一夜
  • 国民年金に未加入でこんな話もあります
  • 非メートル系目盛の抹消は自主的にしてください
  • 復興のあしあと32・7・25水害3北川内、店川の底張り
  • 絶えない交通事故ちょっとした不注意が原因
  • 野岳で自然公園大会
  • お知らせ板健康

1961(昭和36)年9月上旬号(PDF:1,143KB)

1961(昭和36)年9月中旬号No.294

1961(昭和36)年9月中旬号No.294

  • 復興のあしあと32・7・25水害4南川内川護岸
  • 大村、東彼地域を総合的に開発
  • 五ヶ年で計画を樹立地域住民の生活安定と向上へ
  • 愛の献血運動
  • 旧軍人、軍属等の恩給法を一部改正
  • 地域加算の算入
  • 旧陸海軍学生生徒に係る特例扶助料の給与の拡大
  • これから多くなる食中毒
  • 食中毒の分類・食中毒の経路と原因・予防
  • 15日から「としより」の福祉週間理髪、入浴は半額、鍼灸は無料
  • テップ(TEPP)を特定毒物に指定

1961(昭和36)年9月中旬号(PDF:1,155KB)

1961(昭和36)年9月下旬号No.295

1961(昭和36)年9月下旬号No.295

  • 四Hクラブ技術交換会
  • 復興のあしあと32・7・25水害5三浦出張所下付近
  • 死亡一時金の創設など、国民年金法の一部が改正されます
  • 老令年金の繰上支給・死亡一時金制度の創設・準母子年金の創設
  • 受給資格期間の短縮・未支給年金の支給・加算額の改正
  • 母が二十五才以上の子と生計を同一にしている時の支給制限を撤廃
  • 選挙と女房
  • 戦傷病者、戦没者遺族等援護法の一部改正
  • 割高になっている購入飼料
  • 産乳能力検定事業の中間結果まとまる

1961(昭和36)年9月下旬号(PDF:2,050KB)

1961(昭和36)年10月上旬号No.296

1961(昭和36)年10月上旬号No.296

  • 国保世帯主が結核性の病気などの場合、被保険者の負担額を引下げ
  • 従来の五割を三割に
  • 復興のあしあと32・7・25水害6福重、佐奈川内川
  • 赤い羽根募金はじまる
  • 農業共済組合、家畜診療所は駅裏に移転
  • 農地相談所を開設
  • 秋の名所案内琴平岳
  • 近視を防ぐには眼には適当な休養を。その予防対策
  • お知らせ板
  • 血液の予約登録は二一〇名赤十字愛の献血運動
  • 水稲秋ウンカに注意

1961(昭和36)年10月上旬号(PDF:1,126KB)

1961(昭和36)年10月中旬号No.297

1961(昭和36)年10月中旬号No.297

  • 国保保険給付の範囲を拡大病気が治るまで給付
  • 寝具設備に対する給付、歯科補てつに対する給付、
  • はり・きゅう施術の保険給付
  • 13日から秋の大掃除下水溝、便所などを十分に
  • 西大村幼稚園が完成
  • ラジオ・テレビの雑音でお困りの方は九電は
  • 西中・中央小を増築
  • 秋の交通安全運動九月までに一〇四件の事故
  • これだけは守ってください
  • 初の市民運動会
  • 農事メモ
  • 結核検診の精密検査は保健所で実施

1961(昭和36)年10月中旬号(PDF:1,076KB)

1961(昭和36)年10月下旬号No.298

1961(昭和36)年10月下旬号No.298

  • 赤痢にかかる割合は十才未満の子供が57パーセント
  • 赤痢は何によって起るか・症状は・感染経路は
  • 岩松にみかん園
  • 大村市中小企業振興資金
  • 国民金融公庫第二回年末融資
  • 第十二回畜産共進会盛大に終わる
  • 農事メモ
  • 萱瀬ダムの貯水はじまる
  • 郡川に鯉五千尾を放流
  • 「ピンク電話」のおすすめ
  • お知らせ板

1961(昭和36)年10月下旬号(PDF:1,142KB)

1961(昭和36)年11月上旬号No.299

1961(昭和36)年11月上旬号No.299

  • 工業高校を大村市に建設四月開校
  • 工場の新設、増設、用途変更などは工場立地の届出が必要
  • 復興のあしあと32・7・25水害7大上戸川、内田川護岸
  • しめやかに秋の慰霊祭
  • いもの等級と価格差きまる来年は農林二号の栽培を
  • 成果をあげた雑音防止
  • バス路線を変更池田諏訪線を運行
  • 十二指腸虫など寄生虫の予防に生野菜はよく洗う
  • 全地区町務連絡委員会開かる
  • 敬老院で初の運動会
  • お知らせ板申告所得税第二期分の納税

1961(昭和36)年11月上旬号(PDF:1,085KB)

1961(昭和36)年11月中旬号No.300

1961(昭和36)年11月中旬号No.300

  • 第6回市民体育祭老若一体でスポーツを楽しむ
  • 公営住宅の一部を払下げ払下げた財源で住宅を建設
  • 風車で発電
  • 収入役に永田氏再任
  • 所得の少ない人たちへ生業資金などの貸付
  • 非メートル系の目盛消しは早目に
  • 交通安全運動は終わったが、ほとんどが規則を無視
  • 交通信号と十字路の正しい曲り方
  • 農事メモ麦みかん
  • お知らせ板市役所関係の電話新設

1961(昭和36)年11月中旬号(PDF:1,088KB)

1961(昭和36)年11月下旬号No.301

1961(昭和36)年11月下旬号No.301

  • 教育功労者を表彰
  • 火災予防運動コンロ・プロパンガス使用などは特に注意を
  • 早期米も非常にうまい期待できる水稲の早期栽培
  • 大村と西大村地区の結核検診
  • 健康者二八八世帯と優良納税団体三九団体を表彰
  • 自衛隊の市中行進
  • お知らせ板三才児の健康診断、本年から全国的に毎年実施
  • レコードをお持ちのかたへ
  • 農事メモ

1961(昭和36)年11月下旬号(PDF:1,140KB)

1961(昭和36)年12月上旬号No.302

1961(昭和36)年12月上旬号No.302

  • 火災予防運動週間
  • 児童扶養手当を支給
  • 支給の要件・扶養手当額(月額)・手当を支給される児童の年齢
  • 歳末たすけあい運動はじまる
  • 医療費1日から値上げ国保被保険者の一部負担金も
  • はり・きゅう施術の給付内容
  • 大村市立病院創立10周年記念特集
  • 市民病院として育ててほしい病院長東春助
  • 権威ある診療で市民の期待にそう大村市長大村純毅
  • 病院の概況
  • 科学的診療と完全看護を実施
  • 活躍する胃鏡胃の中を直接

1961(昭和36)年12月上旬号(PDF:2,044KB)

1961(昭和36)年12月中旬号No.303

1961(昭和36)年12月中旬号No.303

  • 復興のあしあと32・7・25水害8鈴田大井手地区
  • 非メートル系計量器は来年一月から使用不可
  • 減らない駐車違反飲酒運転は増加の傾向
  • 道路交通法施行後1年間の状況
  • 国民年金保険料を納めやすくするには
  • 冬にも多い赤痢の発生夏と同様に手洗の励行が大切
  • 赤痢の予防心得
  • 国民年金の前納制度安くなる保険料
  • お知らせ板
  • 農事メモ

1961(昭和36)年12月中旬号(PDF:1,096KB)

1961(昭和36)年12月下旬号No.304

1961(昭和36)年12月下旬号No.304

  • 24日から年末の大掃除
  • 1月1日現在で機械や装置など償却資産の申告は早目に
  • 年末年始の事務取扱い
  • 農事メモ
  • 年末年始の防犯心得
  • 昭和36年の市政をふりかえって一歩一歩都市づくりを推進
  • 保険税の収納状況
  • 保険給付状況
  • 一乳期の結果わかる産乳能力検定事業
  • 飼料管理の合理化を濃厚飼料は使い過ぎの傾向
  • お知らせ板

1961(昭和36)年12月下旬号(PDF:2,114KB)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:209)

ファクス番号:0957-54-0300