ここから本文です。
更新日:2022年4月20日
大村市では、去る2月20日(日曜日)に、【日本遺産認定記念シンポジウム】伝統菓子とシュガーロードを開催しました。
「鎖国」時代、西洋との唯一の窓口であった長崎・出島に陸揚げされた砂糖は、小倉へと続く長崎街道を通って運ばれました。その長崎街道は「シュガーロード」とも呼ばれ、街道沿いには今も多くの砂糖文化が残っています。
そんなシュガーロードの歴史的なストーリーが、2020年6月、「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」として日本遺産に認定されました。
このたび、日本遺産認定を記念し、シュガーロードのストーリーを多くの皆さまにお伝えするシンポジウムを開催しました。歴史的背景の講演やパネルディスカッションを行いました。
シュガーロードシンポジウム(オンライン開催)
お問い合わせ