ホーム > 観光情報 > 観光・イベント情報 > イベント情報 > 令和7年おおむら夏越まつり

ここから本文です。

更新日:2025年7月3日

令和7年おおむら夏越まつり

昭和55年から開催されているおおむら夏越まつりは、大村の夏を象徴する風物詩となっており、今や地元だけでなく、近隣市町からも多くの人が来場されるイベントです。

郷土芸能や、奉納太鼓などイベントが盛りだくさんで、JR大村駅前の夏越夢通りには、ところ狭しと露店の夜市が並びます。最終日は、市民参加型の総踊りでフィナーレを飾ります。

(注記)詳細はわかり次第、掲載します。

夏越チラシ

おおむら夏越花火大会(宵まつり)

  • とき:令和7年8月1日(金曜日)長崎空港最終便離発着後(21時30分頃)
    (注記)荒天の場合は、8月4日(月曜日)に延期
  • ところ:ボートレース大村周辺
  • 内容:打ち上げ花火(約3,000発)

おおむら夏越まつり(本まつり)

  • とき:令和7年8月2日(土曜日)・3日(日曜日)16時~22時
  • ところ:JR大村駅前通り(夏越夢通り)、中央商店街付近一帯
  • 内容:奉納演芸、夏越総踊り、こども太鼓、もちまきなど

高校生以下の皆さんは21時で帰りましょう

青少年保護の観点から、高校生以下の皆さんは、保護者同伴でも、21時にはまつり場を離れ帰宅しましょう。

保護者の皆さんもお声掛けいただき、市民一丸となって楽しいまつりとなるよう、ご協力をお願いします。

問い合わせ先

  • 【夏越花火大会宵まつり】一般社団法人大村市観光コンベンション協会(電話番号:0957-52-3605)
  • 【夏越まつり本まつり】おおむら夏越まつり協賛会(電話番号:0957-52-2580)