ここから本文です。
更新日:2022年4月5日
市では、ごみの減量化と地球温暖化防止を図るため、生ごみリサイクル(家庭などから出る生ごみの堆肥化)の取り組みを推進しています。
生ごみリサイクルを広く、多くの家庭で取り組んでいただけるように次の事業を実施しています。
この事業をご活用いただき、生ごみリサイクルに取り組んで、美味しい元気野菜作りを始めてみませんか。
市内在住者(世帯)で家庭から出る生ごみを処理する場合
次の2種類があります(いずれか希望する種類を1個選択)
無料(5年経過後に譲与)
「生ごみ堆肥化容器無償貸与申請書」を環境保全課に提出してください。
電動生ごみ処理機購入費の補助は令和3年度で終了しました。
よくある質問
お問い合わせ