ホーム > くらしの情報 > 安全・安心 > 防災 > 防災行政無線 > 防災ラジオ(1台)を無償で配布(貸与)しています

ここから本文です。

更新日:2021年9月1日

防災ラジオ(1台)を無償で配布(貸与)しています

市内の世帯または事業所へ

防災ラジオの写真

借用申請書(標準型)(PDF:82KB)と引き換えに防災ラジオ(1台)を無料でお貸しします。

対象

  1. 市内に住民票を有する世帯
  2. 市内に事務所や店舗などを有する事業所

ただし、住居兼用の事業所は、住居用と合わせて1台のみの貸与となります。

借用手続

次のものを市役所安全対策課(本館2階)までお持ちください(平日のみ、8時30分から17時30分まで)。

  1. 記入した借用申請書(様式第1号)

耳の不自由な人へ

耳の不自由な人へは、防災行政無線の放送を音声と文字でお知らせする戸別受信機を、無償でお貸ししています。

貸与の対象となる条件は、次のいずれかの条件を満たす人のいる世帯です。

  1. 聴覚障害を理由として身体障害者手帳をお持ちの人
  2. 聴力レベルが両耳56デシベル以上(世界保健機関(WHO)基準で準重度難聴、重度難聴または最重度難聴)の人

借用手続

次の2点を市役所安全対策課(本館2階)までお持ちください。

  1. 記入した借用申請書(様式第1号の2)
  2. 身体障害者手帳、または、聴力レベルを証明できる書類

文字表示機能付き防災ラジオ

転居や転出の場合は

市外へ転出する場合

世帯員全員が市外へ転出する場合は、必ず市役所へ防災ラジオを返還してください。

市内で転居する場合

防災ラジオには、各町内会ごとの住所設定(グループ設定)がされています。

市内で転居する場合は、その転居先により防災ラジオの設定を変更する必要がありますので、市役所安全対策課(本館2階)へ防災ラジオ本体をご持参のうえ、手続きをお願いします。

大村市防災行政無線戸別受信機の貸与に関する要綱

動画で防災ラジオの配付について説明しています

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部安全対策課防災グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:228)

ファクス番号:0957-52-3883