家庭用パソコンのリサイクルについて
家庭用パソコンについては2003年(平成15年)10月1日より「資源有効利用促進法」に基づき、メーカーと消費者が協力して再資源化を行う「PCリサイクル」および「小型家電リサイクル法」に基づく再資源化を行っています。
町内の集積所への排出、環境センターへの持ち込みはできませんので、次の「PCリサイクル手順」または「小型家電リサイクル法に基づく再資源化」により処理をお願いします。
PCリサイクル手順
お持ちのパソコンに「PCリサイクルマーク」の表示があるかご確認ください。
(注記)実際のマークは必ずしもカラーではありません。
(PCリサイクルマーク)
PCリサイクルマークの【ある】パソコンについて(無料処分)
- メーカーを確認
パソコンメーカーをご確認ください。
回収するメーカーがない場合は「パソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)」に直接お申し込みください。(メーカーが無い場合は有料となります)
- 申し込み
パソコンメーカーの受付窓口までお申し込みください。
ほとんどのメーカーでは、インターネットからの申し込みが可能となっています。
メーカーごとの申込先は、パソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)の「家庭系PCリサイクル→メーカー窓口一覧」よりご確認ください。
本体、ディスプレイが別々のメーカー製の場合は、それぞれのメーカーに申し込みが必要です。
- 伝票送付
メーカーから「エコゆうパック伝票」がご自宅に送られてきます。
- PC梱包
お客様ご自身でパソコンを簡易梱包していただき、伝票を貼付します。
ビニール袋2枚重ねか段ボール箱に梱包ください。
- 回収
最寄りの郵便局に持ち込むか、郵便局に戸口集荷を依頼してください。
PCリサイクルマークの【ない】パソコンについて(有料処分)
PCリサイクルマークの無いパソコン・自作パソコンについては、回収再資源化料金(リサイクル料金)のご負担が必要となります。
- メーカーを確認
パソコンメーカーをご確認ください。
回収するメーカーがない場合は「パソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)」に直接お申し込みください。
- 申し込み
パソコンメーカーの受付窓口までお申し込みください。
ほとんどのメーカーでは、インターネットからの申し込みが可能となっています。
メーカーごとの申込先は、パソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)の「家庭系PCリサイクル→メーカー窓口一覧」よりご確認ください。
本体、ディスプレイが別々のメーカー製の場合は、それぞれのメーカーに申し込みが必要です。
- お支払と回収
回収再資源化料金が必要となります。
料金、お支払方法および回収方法はメーカーにご確認ください。
メーカーが【ない】パソコンについて(有料処分)
メーカーの事業撤退、倒産メーカーおよびメーカー表記の確認できない製品については、「回収再資源化料金(リサイクル料金)のご負担」が必要となります。
パソコン3R推進協会で有料回収しています。
申し込み方法はパソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)の「家庭系PCリサイクル→リサイクルの手順→対象機器のメーカーにお申し込みください→回収するメーカー等がない」よりご確認ください。
「有料の場合」リサイクル料金(税抜)
- ノートパソコン:3,000円から4,000円程度
- デスクトップパソコン:3,000円から4,000円程度
- CRTディスプレイ:4,000円から5,000円程度
- 液晶ディスプレイ:3,000円から4,000円程度
料金はメーカーにより異なります。
申込先、リサイクル料金などの詳細はパソコン3R推進協会(外部サイトへリンク)でご確認ください。
- 電話番号:03-5282-7685
- ファクス番号:03-3233-6091
小型家電リサイクル法に基づく再資源化
平成27年6月に環境省認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社(外部サイトへリンク)がパソコンの回収を始めました。インターネットから申し込み、宅配業者が自宅まで希望日時に回収にくるサービスとなります。データ消去サービスもあります(一部有料)ので、安心して排出することができます。
回収料金・申し込み方法などの詳細はリネットジャパンリサイクル株式会社(外部サイトへリンク)のホームページをご確認ください。
(注記)無料となる条件等についてはリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご確認ください。